アメブロさんが教えてくださる過去ブログ。
3年前のわたしは
自分自身の会葬礼状を書く
ワークショップに参加していた。
※会葬礼状に興味のある方は、
下記サイトをご覧ください。
さて、話を戻して。
その時のブログ
どんな内容だったかすっかり忘れていたので、
その会葬礼状を引っ張り出す。
ここで読んでみよう。
~~~~~~☆~~~~~~
松元佳子の会葬礼状
このたびは私のために足をお運び頂き、ありがとうございます。
お別れに際し、私の気持ちをしたためておきたいと思います。
これまでわたしを育んでくれた両親、祖父母、叔父叔母様方どうもありがとう。
共に成長し切磋琢磨し、両親の介護に全力を尽くした妹たち、ありがとう。
私の友人として長年お付き合いくださった方ありがとう。
両親の介護で支援ならびに指導くださった方、相談や愚痴を聞いてくださった方、医療関係者様、介護施設の皆様、ありがとう。
私の書くブログやSNSで繋がり、緩く楽しく、時に真剣に向き合ってくださった皆様、ありがとう。
そして学生時代より今までジェットコースターみたいに気持ちが忙しく動く私の傍らに辛抱強くいてくれたパートナー、本当にありがとう。
私の人生最大の喜びは、どんどなに辛い時も、どうってことのない日常でも、浮かれ踊るような楽しい時も、共に笑顔を交わせる家族、パートナーに恵まれたことです。
平凡な私の人生にも山や谷がありましたが、目の前のその経験を味わい尽くしてこれたことが素晴らしかったと、今思います。
皆様には、目の前にあることに向き合い、できるだけ笑顔で日々を過ごしていただきたいと思います。
最後に、皆様の健康と幸せな日々を心よりお祈りいたします。
~~~~~~☆~~~~~~
3年前のわたしは、こんな風に思っていたのか!
今年はこれを書き替えよう。
ありがとうの感謝の気持ちはかわらないけれど、
自分の人生について思うことは変化してきた。
自分自身を経験する。
その覚悟が決まった。
そうしたら、
想定外にいろいろなものが
わたしの目の前にどんどんやってくる!(笑)
どれもミラクル。
楽しんでまいりましょ。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe