下に紹介する過去ブログから2年たった。
かさこ塾から巣立って3年。
あの頃も、その1年後にも想像できなかった現在。
メンタルが本来の自分らしくなりました(笑)
振り返ってみると、
あのときかさこ塾に行き、
かさこさんやたくさんの塾生と交流してきたことで、
自分のやりたいことはなかなか出来ないんだ!
という思い込みを、
ゆっくり溶かしてきたんだと思う。
とてつもない思い込みが多く、
頑なでひとりよがりだった。
かさこさんに
笑顔を半笑いと言われたのは、
そうとうショックだったけど、
それは真実だったと今は思う(笑)
無理矢理にでも笑わなければ、
やってられなかったあの頃。
生きていることがつらすぎた。
認知症両親の排泄ケアや
お互い1ミリも引きたくない思いのぶつかり合いで。
当時、嫌悪しか感じなかった父。
父を否定することで自分を保っていると思っていたが、
父を否定することは結局自分を否定するのと同じで、
だからこそ苦しかったんだと今は理解している。
書くとややこしいのだけど、
父を否定することで自分を保っていることを許し、
なぜ自分が父を否定するのか
ハラの底の底まで自問自答することが必要だった。
でも当時はきっとできなかった。
自分に向き合ってはいたけれども、
それ以上追究する強さはなかった。
自分の真実を知ることは怖かった。
日々精一杯。
極限まで自分を追い詰め続けていた。
アホだったな~。
自己犠牲を崇拝していたんだ。
こんなに親に尽くす自分スゴイ!
どうだ?ここまでできるやつはいるか?
笑笑笑
完全にイッっちゃってるヤバイ人だった(爆)
でも自分の極限までとことんやって良かったんだと今は思う。
親を殺さなかったし、
自分も殺さなかったから(笑)