昨日2019/2/18一時退院した義父。
初日から通院祭り(笑)
緑内障の検診→無呼吸症候群の検診
わたしは緑内障の検診にだけ付き添います。
緑内障の検診は、地元の大病院。
検査の受付や呼び出し、
精算、支払い、薬の手続きが機械が多く、
通路が迷路のように複雑なので、
方向音痴の義父は内心不安そうw
診察が終わった後の義父談。
「佳子ちゃんが居ってよかったわ~、聞こえんし見えんし、助かったわ~~~。」
義父をさりげなくサポートし、
自信を失わないようにする(笑)
勘違いでもなんでも、
自信がつけばいい!(笑)
サポートするわたしの見守り原則は、
余計な口出し手出しをせず、
困って混乱しはじめそうな空気を察知したらすぐに、
不安にならにようわかりやすく(解説するように)声かけをし、
作業や操作は本人にしてもらうこと。
ということで。
無呼吸症候群の検診は、
内科だけの病院。
優しい受付係や看護師さんが
テキパキと誘導してくださるので心配なし。
なのでわたしは行きません(笑)
本人に任せる。
さて明日は、
日常生活の状態チェックのために買い物に付き添います。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe