どうしても義父の伯母や義父のおしゃべりを、
聞き流せずに、
聞き入れてしまい、
ズドーンとエネルギーを消耗しちゃって、
ぐったりするという悪循環から抜け出せずにいるわたし(笑)
と思っていたのですが、
が自分にぴったりな方法だったと気づいたのです。
そんなわたしは、
いつも自分が満足するたび、
いや満足しなくても何か経験したら、
次に人のことを思ってしまいます。
例えば、
この↑ラーメン。
見た目から塩辛そうな味付けだろうなっていう。
八丁味噌の熟成したかおりが漂う。
病気治療中で塩味と苦味に味覚障害がある義父がハマっている
濃い~~~味噌味のフードだな~!
よし!次の一時退院のときの外食はコレに決まり!
よし!次の一時退院のときの外食はコレに決まり!
なーんてすぐ思っちゃう(笑)
そこで終わればいいのに、
次から次に、
ならば~と妄想が暴走(笑)
だから疲れるんだよ!わたし!
人ごとに首をすぐ突っ込む悪癖?!
「その前に自分のことをしっかりやる!」
それが今年の課題のひとつ。
良い面でもあるのですが、
どうにも悪癖に傾いてしまっている感。
理由は、わかっています(笑)
人の喜ぶ顔みたさに暴走。
承認欲求の塊だ(笑)
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆facebook
☆Instagram
☆Twitter