義父の精密検査や通院に付き添うと義父という人は自分勝手な人だとつくづく思います。
そして気がつけば、わたしは義父に振り回されていると感じます。
そこでじっくり観察し対処法を修得したのでご報告(笑)

自分勝手な人への対処法
・まともに相手にしない
・ただそこに居ればよい

では自分勝手な人の特徴を探してみます。

・人が何をしていようがお構いなしに話しかける

わたしが、
ぼんやりしていようが、
読書に集中していようが、
書類を書いていようが、
まったく気にしません。

つまり、ただ話したいだけ。

・誰かに質問しても誰かの答えは聞いていません。聞いていたとしても、気にとめていない。

なので、まともに答える必要はありません。
答はテキトーに「わからないなぁ~」で良し(笑)

・自分の興味や関心が次々に変わることだけに集中しているので人の話を聞いていない

話すときは空気に話すつもりで(笑)

義父とわたし。
真面目なわたしはこれを「まさかそんなはずはない!」と認められなかったのです。
これからは必要な時だけ話を聴いて、ふだんは空気になります(笑)
常に相手に真面目に向き合わなくても大丈夫。
義父はわたしに話しているようでいて、独り言をいっているだけなのですから。

お心当たりのあるあなた!
そういうわけで、自分勝手な人とどうしてもお付き合いしなければならないときはこの姿勢でどうぞ!
 
Effect_20170603_073328.jpg
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆facebook 
☆Instagram
☆Twitter