人生を全うするには自分が大好きで自分を素直に表現すること。
スケールが大きい今日のブログ(笑)
 
わたしは子どものころにできたトラウマやブロックから自分のことが大嫌いで自分を素直に表現できなくて、人生かなり遠回りをしてきました。
(現在49・笑)
 
こんなことをブログに書くのは。
今年宿曜占星術の勉強を始め師匠とのやり取りから、これまでのあれこれが目から鱗で腑に落ちまくっているからです(笑)
師匠、ありがとうございます!
 
認知症両親の介護で両親と自分に向き合い続けていたのに、自分の本音を自分で全然気づけていなかった。
とはいうものの、そのおかげで様々なスキルが身につきました。ラッキー!(笑)
 
若年性アルツハイマーの母とコミュニケーションが取れなくて、それを柱となって支えるはずの父はまさかの逃げ腰で父ともコミュニケーションが取れなくて、コミュニケーションの勉強をはじめちゃった。心理学にも手を出す始末。
おかげで家族間のコミュニケーションの取り方はばっちり。
パートナーとの関係もラブラブ(笑)
 
認知症両親の介護を完璧にしたくて、病理や薬に看護や介護について様々な分野の知識や理論を学ぶため書籍を読み漁ったり、ネットで調べまくりました。そして知識や理論を常に最新情報に更新。クソ真面目(失礼・笑)
 
両親の症状が進んで在宅介護が難しくなればなるほど、「なんとかしなくちゃ!」「なにか方法があるはず!」と日常生活の作業だけでもいっぱいいっぱいなのに、合間を縫って調べたり試したり情報更新したり。睡眠時間を削って限界を超えて頑張って気力で踏ん張りました。自分を痛めつけて。
 
でも今思うことは。
そんな難しいことを学ばずとも、自分の限界を超えて頑張って踏ん張って自分をいじめ抜かずとも、自分を素直に表現すればいいだけのことでした。
経験したからわかったのですが(笑)
ある意味それは素直に学んだということでもあるのか?!(笑)
 
認知症の両親が施設で暮らすようになって、わたしの肩の荷はかなり少なくなりました。まだ全部は降ろせていないな(笑)
会いたいときに会いに行き、両親にわたしの思いを言葉と態度でたくさん伝えて、自然と感謝している。
 
昨日のブログの両親それぞれの写真のまっさらな笑顔は、わたしが親に対して自分を素直に表現できるようになったから。
わたしがまっさらだと両親もまっさらだとわかったから。
 
親や祖母たちの躾けで染みついたトラウマやブロックで、私は相当なひねくれものになっていました。
トラウマやブロックに気づきどんどん手放していくと、困難だと思っていたことや諦めていたことは幻想だったとわかります。
自分大嫌いから段々好きになってきました。
いや、かなり好き。
こんな写真だって平気(笑)
IMG_20181007_232026045.jpg
 
自分の素直な思いを自由に表現することは、とてもしあわせで気持ちいいこと。
人の目なんて関係ない。
自分だけの世界でいい。
本当に自分が大好きで自分を素直に表現できる人は、他人のことも好ましく思い、優しく接する素敵な人だと思います。
 
というわけで。
こんなわたしに会ってみたい方やお悩みをお持ちの方は、
「11/17(土)好きをカタチにする達人ミニフェスト@カゴシマ」
にお越しくださいませ♡
イベント詳細は下記をご覧ください!
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
IMG_20181006_203907878.png
【イベント出展のお知らせ】
11月17日(土)11:30~19:00
天文館ルミエル-Lumiere-2階
鹿児島市東千石町17-3
 
イベント
「好きをカタチにする達人ミニフェスト@カゴシマ」
に「アクティブ・カラーセラピー」で出展します。
アクティブ・カラーセラピーの受付時間は、11:30~15:40です。
①11:40~
②12:40~
③13:40~
④14:40~
⑤15:40~
 
お名前、メールアドレス、題名「11/17鹿児島アクティブ・カラーセラピー」、メッセージ欄にご予約希望番号と時間、セラピーについてのご要望
ご質問などをご記入ください。
 
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆facebook 
☆Instagram
☆Twitter