エジプト人の衝撃は、すごかった。
あまりの衝撃に怒りが沸き上がってとまらなくなり、事故を起こした。
学生時代の話だ。

在籍した教室に、エジプト人のドクターが研究のために訪れた初日。
教授からの指示でチュニジア出身の研究生が通訳となって先輩や同級生とエジプト人に観光案内(だったようなきがする)をした。
そのエジプト人は高圧的で我が儘で自己主張が強くて喜怒哀楽が激しいという印象。その態度は私には欺瞞に満ちているように感じた。
今思えば、ネガティブで被害妄想著しい世間知らずの私が受けた単なるカルチャーショック。
ただ当時の私は、自分と相手との差を受け入れることが出来ず、異種異質な存在に対して「怒り」の感情に席巻された。
なんと初々しくおバカちゃんだったのだろう。
可愛いな。

何が言いたいのかというと。
相手の背景を知らず自分の育った環境と単純に比較して異質過ぎて受け入れられないと怒りなどネガティブな感情で相手を批判したりするんだなと、知っておくことが大事だなってこと。

今さらだけど、教えて下さってありがとう!
あのエジプト人のドクターはその後人生を謳歌しているのだろうか?
Effect_20170603_073328.jpg
【お知らせ】
<イベント出展>
「本来の自分を呼び覚まし自分らしく生きるためのセラピー 色から感じる自分の本音 数字でわかる自分の個性」
日時:2018年8月27日(月) 11:30~18:30
場所:Lumiére-ルミエル-2階 天文館(鹿児島市東千石町17-3)
出展内容:アクティブ・カラーセラピー
「アクティブ・カラーセラピー」は、12色のカラードットの中から、クライアントが惹かれる色を選んで頂き、自分自身の言葉で、自分の中にある答えに気づくというシンプルなカラーセラピーです。
received_1596222663838841.jpeg
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆facebook 
☆Instagram
☆Twitter