介護が大変なのは、
親も子も
自分の現状を受け入れられない、
受け入れたくない気持ちがあるから。
衰え、死に向かう準備が始まるという
変化を受け入れたくないから。
昔の自分が良かった(若かった)ころを
いつまでも続けたくて、
実際はできないことを、
変わっていないと思い込みたくて、
抵抗し続けるから。
だから大変だしつらいしやるせない。
いちどお互いの現状をすべて受け入れることだ。
自然の命が移ろっていくように、
人の命も移ろっていくことを知ること。
自分もその一部であること。
抵抗し続けると
あるときポキッっと折れますよ!
ちょっとずつ受け入れる準備をはじめる。
歳をとるとはどういうことか?
流れに乗って今しかできないことを
体験していこう。
無理をするから
ストレスがたまる。
無理をしないためには、
気持ちの持ち方を変える必要がある。
わたしはこうしたい!
あなたはどうしたい?
なぜ?
どうして?
そのためにできることはある?
できないことは何?
代わりになることはある?
他の方法はない?
それは本当に自分でしなくてはならないこと?
誰かほかの人に頼めることではない?
本当の本当は、
ただ一緒にいて笑いあっている時間や
ただ一緒にいて気配を感じていたいだけではない?
お互いにいい時間を
いつどのくらい持つのか?
後悔しないためには?
自然の流れに逆らうからつらくなる。
自然の流れを忘れてしまったら、
自然豊かな場所に行ってみよう。
大地を空を緑を感じてみよう。
光と夜の暗闇と
命の営みと
自然の音に耳を澄ませて
肌に触れる空気や風を感じて
自然の空気のかおりを感じて
胸いっぱいに吸い込んで
目の飛び込む自然の彩を見つめてみる
私にとって何が自然なのか?
それが私の求める自由ではないか?
~~~~~~~~~~
お知らせ
・鹿児島でかさこ塾を受講できるチャンス!
詳細、お申込みは、好きを仕事にする大人塾=かさこ塾2018年4月開催予定! 申込開始!
・かさこさんのセルフマガジンは無料配布中
詳細、お申込みは、まだ無料配布中!96ページの無料書籍「独立起業の教科書~かさこマガジン8」欲しい方はフォームに入力を!
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆facebook
☆Instagram
☆Twitter