夫の休日前日に、義父から夫の携帯にかかっってくる電話。
「ごちそうするから飯食いにいこう!」
ひとりで行けばいいのに。
とつぶやく私。
その飯に釣られる夫。
「一緒に行くぞ!」
え~、めんどくさ~い!
何の得にもならないどころか損ばかりだも~んっ!
と拗ねてみる私(笑)
え?ちょっと待て私!
義父との関係を損得勘定してるじゃないか!(驚き!)
あ、そうか!
義父は損得で物事を判断するから、
義父=損得で判断という私の思考回路までもが定着していたのか?(笑)
夫は自分の父親が自分の手に負えない(おしゃべりが過ぎる人間が苦手)ので、
保険的に私を連れていきたがる。
夫は自分の父親の話を、
すごくしっかり聴いている風なのだが、
いやもう完璧な息子じゃん!と尊敬してしまうのだが、
後で「あの時お義父さんと何を話していたの?」
と私が聞いても、
「全然話の内容は覚えてない。そんな重要な話してへんかったやろ?」
ええええ~~~~~~?!
驚愕!
というのがこの頃定番の家族劇場。
絶対重要な、あとであなたの身に降りかかる話してたよ?!
っていう笑えない話。
だから嫌々ながらついていくんですけどね(笑)
そしてご飯だけでは終わらない。
どこかしらなにかしらお世話が入る。
それも
「ひとりでもいけるんやけどな」
という余計な一言付きで。
だったらひとりで行けば!(笑)
強がってんじゃないわよ!(笑)
散々義父の話を聞き、
お悩み相談とお買い物に付き合いました。
自分ばかりがいつもお得でないと嫌な義父(笑)
このチャーシュー麺1杯をごちそうになりました。
最近ごちそうになるとき、
普通に安いメニューではなく、
できるだけ高級な(笑)メニューを選べるようになりました!(成長なのか?!)
煮卵のトッピングも付けるんだった!(笑)
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe