父の妹夫婦が関西から帰省中。
帰省時は毎回連絡をもらうので、みんなで集まる。
今回は父の実家から父(長男:第一子)の妹夫婦(長女:第三子)妹(次女:第四子)といとこ(次女の息子:三男)と私という顔ぶれ。
いとこの運転で父の実家のある田舎から迎えに来てもい、父の実家のお寺へ。
副住職ご夫婦にご挨拶して本堂をお参りさせていただく。
明るく穏やかな空気感の本堂の雰囲気だとても好き。
そこには、副住職の書かれた言葉がある。
毎回変わるので、それが楽しみ。
その後は、ランチ。
「あそこは今日は(人が)多いけ?」
「あそこは美味しいんだよね~!」
「あそこってもしかしてあそこ?」
というシニア特有の会話を楽しみながら目的地へ。
海沿い。
景色が美しい。
越路浜食堂
そして店主とおもろいおしゃべりができるカウンターで、店主が自ら押し売りする(冗談です!冗談(笑))の越路浜定食1,600円を注文。
そして、「定食はこれだけ!」とでてくるのがこちらのお膳(笑)
(ほら吹きのほらです!ほら!)
メインは、名物クルマエビの特大エビフライなどのったこちら。
カウンターに座って店主とほらを吹きあいながら親族と食べるランチの美味しいこと!!!
ご飯をおかわりしたいとこにでてきたのは、写真のサイズのご飯ではなく、どんぶりだった(笑)こんなに清々しいほらの吹きあいを聞いたのは、子どものころ以来。
ちょっと懐かしかった。
この後は、父の実家によってお仏壇にお参りし、両親の施設へ。
穏やかな時間を過ごし、両親も笑顔。
こういう時間が大好きな両親がほんと嬉しそうな表情で嬉しい♡
両親にいちばんのプレゼントだった!
お互いを思いやる時間は贅沢。
そのあと、なんと買い物にまで付き合ってもらい、自宅前まで送ってもらったのでした。
これこそが、自分が紡いできた時間が教えてくれる贅沢な喜び。
愛しい時間となりました。
~~~~~~~~~~
松元佳子セルフマガジン「ハーモニカを聴きたくて」無料配布中
郵送をご希望の方は、メッセンジャーまたはメールにてお申し込みください。
<記入内容>
件名 セルフマガジン
内容 郵便番号、住所、氏名、部数
記入漏れがある場合は送付できませんのでご理解ください。
~~~~~~~~~~
松元佳子
認知症介護家族アドバイザーとして「認知症介護の相談」を受付中です。
【詳細】
認知症介護における疑問相談はありませんか?
1)認知症介護相談
20年以上に及ぶ経験から相談者に合わせた提案をいたします。
☑通所介護、介護施設の選び方、探し方は?
☑病院受診のコツ?
☑生活やお出かけなどのお役立ち情報は?
☑認知症の家族との接し方、言葉のかけ方などは?
☑介護する側の気持ちの持ち方、考え方などは?
2)(気軽に)雑談形式の相談
☑誰に聞けばいいのかわからない。
☑とにかく話を聞いてほしい。
☑気楽に相談できる人がいない。
☑前向きに介護していきたい。
☑これから両親のことが心配だ。
〇予約方法
〇メール
<メールに記入する内容>
1)件名
「認知症介護相談」または「雑談形式の相談」
2)本文
1.お名前(よみがな)
2.相談内容を具体的に箇条書きでお書きください。
例えば、
・相談したい内容についての現状、状況
・相談したい親(対象者)の性格、生活状況、人間関係、関わる介護や医療関係者(必要に応じて可能な範囲で)
・相談者はこれから現状をどのように改善したいのか?
など。
〇料金について
1回 3,000円~
詳しくは、メール時にお問い合わせください。
~~~~~~
松元佳子
☆Instagram
☆Twitter
☆認知症介護に関するお問合せ
メールアドレス:
☆の部分を@にかえてメールください。