義父のことが大嫌いなのに丁寧にサポートしているのは、義父との関係とサポートと感情を分けて考えているから。
 
わたし自身人の好き嫌いは激しいですが、それとそれぞれのお付き合いや人の尊厳は別というのが私の考え方。
なので常日頃感情にはしって客観的な視点を忘れないよう心がけています。
そして、自分が相手をどう感じているか?を大切にするし、相手の感情もまた大切にしたいと思うのです。
お仕事やサポートや家族の関係と、自分の感情は区別する。
例え相手が関係と感情を混同していたとしても、それはその人自身の問題であって、私の問題ではないと区別する心構え。
もちろん機微はあるので、そこはよむようにしています。
言葉や態度に現れるかどうかはその時の判断次第ですが。
この私のスタンスを八方美人と揶揄されることもありますが、それはその人が感じることであるので私は自分のスタンスを自分に忠実に通すだけ。気にはなりますが、気にしないようにしています。
 
相手に抱く特にネガティブな感情は、自分をみつめる機会ととらえます。その感情と出来事に自分が関わるのか?関わらないのか?は、自分が死ぬときにその行動をとったことを後悔するか?しないか?が基準です。
~~~~~~~~~~
松元佳子
Effect_20170603_073328.jpg