かさこ塾に行くきっかけは、
これまで寄り添ってきた認知症両親の介護を振り返り、
必要な情報が必要な人に届きますようにという、
自分が介護をしてきた中で、
実践で体得してきたことをまとめたかった、
それがメイン。
 
そして介護生活を振り返りながら、
これからは自分が好きなことを人生の最後まで仕事にできたらいいな、
という希望がサブ。
 
というのは、今思えばってことで。
なぜ今思ったかというと、
鹿児島で開催された3回目のかさこ塾を再受講し、
(かさこ塾は卒業生の再受講は無料!)
3回目の復習と反省をしたこと。
 
日々の思いを出来事を書き続けるこのブログや
インスタをはじめて写真を撮ることの楽しさが増えていく中で、
自己カウンセリングをしているようであり、
想いをカタチにしていく作業のようであり、
それって、
つらいこともあるけれども、
次第におもしろさにもなってるな~!と。
 
今回のように、
鹿児島でかさこ塾が開催され、
再びかさこさんにあって、
新しい仲間ができたり、
旧知の⦅といってもここ数年にもならないけど(笑)⦆仲間とおしゃべりしたり、
そういう交流会や遠足があると、
じわじわ効いてるな~って実感。
 
そうして最近思ってた
「人の写真も撮ってみたいとおもうようになった!」
なんて口に出していってみたことで、
にブログに写真を使っていただくという嬉しく素敵なサプライズがあったりして♪
 
わたしの思う自然であたたかで穏やかな交流ができる方々とつながることができて有り難い☆
~~~~~~
松元佳子