義父が自身の伯母の介護で鹿児島長期滞在中。
ちなみに、義父は現在大阪在住です。
老々介護の義父を気遣って、夫が連絡したところ、
「そうめん流しでもええで」
という返し。
すなわち、「そうめん流し」にでも行って気分転換したいなぁ、一緒にドライブがてらいかへんか?ってことなんです。
なんで素直に言えないんだ!っていうのは、まぁアレですよね?!(笑)
そうして義父にお食事に誘われたら、義父の好みそうな初めての場所を紹介するというのがお決まりになっておりまして。
今回は、360℃の景色に薩摩富士と呼ばれる開聞岳に
イッシーで有名な池田湖を見ることができ、
遠く三島村の三島と種子島屋久島も運がよければみえるかもしれない
大野岳に参りました。
ちなみに桜島は鹿児島湾(錦江湾)ごしに微かに山頂が見える程度。
しろろ展望台は標高466m
景色がいいといいながら、足元からのご紹介、失礼!
こんな感じです↓
展望台からの風景
開聞岳から三島が微かに見えておりました。
写真には写りません、残念。
枕崎方向は幻想的な景色。
天からなにやら降り注いでおります、どわ~~~。
この標識のあるところまで階段が108段。
まーまーきつくて息が上がったのはナイショです。
その標識の反対側です。
池田湖に向かって降りていく感じ。
こちらに行く前に、
そうめん流しを頂きました。
義父の驕りです。
運転しないわたしだけ、
生ビールをごちそうになりました(笑)
なんて幸せなんだ☆
ごちそうしてもらっておいてなんですが、
義父に未だかつてこんな短期間に
何度も食事をごちそうになるなんて!
これまで決してなかったことです。
よほど、老々介護で疲弊しているのでは?
とさすがに心配になった嫁でありました。
しかし帰りに、
「次も新しいところに行ってもええで!」
って言われたときは、
ちょっとズッコケましたけど(笑)
~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe