ふと自分の親やパートナーは認知症大丈夫かな?
なんて気になる方もいらっしゃるかもしれません。
そんな時、
一緒に買い物に出かけた時に気づけるポイントは2つあります。
このポイントは、認知症の両親どちらにも共通していたことです。
『おや?いつもと違う!』
『おや?おかしいな!』
①支払いするとき、お札しか使わない。
小銭をださない。家に小銭がたまっている。
②駐車場で車を停めた場所がわからなくなる。
自分が売り場のどこにいるのかわからなくなる。
その時点で病院受診したら安心。
ちょっとした変化に気づき対応する。
本人が受け入れやる気がわくように、
やさしくサポートできたら理想です。
本人にかかりつけ医がいる場合は、
そちらで相談しましょう。
そうでない場合。
以前のブログに紹介しています↓のリンクからどうぞ。