2年前の今頃まで、
私が出逢いたい人と思う人に
どうやったら出逢えるのだろうって
思ってた。
 
私の話を遮ることなく聞いてくれて
ともに進む方向を話したり、
前向きに今を生き、
さらになりたい自分になるために、
どうやっていったらいいだろう?
ってことを真剣におしゃべりして
笑いあって、
時に哀しみを分かち合って
励ましあえる人に出逢いたい。
 
そして、どこに行けばそんな人に
出逢えるのか?と考え探し始めた。
これこそが、
私にとっての一歩目だったんだ。
私が逢いたい人は
どんなことを考え行動しているだろう?
逢いたい人を具体的にイメージ。
 
そうしてはじめの3人に出逢った。
こんな人に出逢いたかったんだ!
こんな人たちがいるんだ!いたんだ!
嬉しい♪
そう思ったら、
もっともっといろんな人に逢いたい!
欲が出てきた。
 
逢いたいと思い続けて逢った人は
つなぎ上手な人でもあった。
次々につながり始めて、
ますます自分の逢いたい人のイメージが
はっきりしてくる。
逢いたい人と思って逢った人たち
の言動を観察してみると
自分がどう動いたらいいのか?
ちょっとずつちょっとずつ見えてくる。
 
こうしてみよう!
ああしてみようか?
自分を試行錯誤し始める。
前に進んでは立ち止まり、
立ち止まって確認して、
しっくりするまで確認し続ける。
とにかく試す、前に進む。
 
それを、
ちょっとずつ自分の経験として
積み重ねていく。
 
そしてまた素敵な人に出逢う。
逢いたいと思っていて逢った人に
学んだこと。

自分の人生を自分はどれだけ試せるか?
というチャレンジ精神。
そのチャレンジの先にどんな自分が
見えるのか?
イメージがわいてくる。
 
人生はお試しの連続。
そう思ってみると、
現実的なことより、
突拍子もないことを
お試ししてみたい!と思った。
~~~~~~
松元佳子
☆認知症介護に関するお問合せ
メールアドレス:kakoma160228@gmail.com