母のアルツハイマー型認知症に
寄り添って20年。
父の血管性認知症(脳卒中後の後遺症)
に寄り添って8年。
寄り添って20年。
父の血管性認知症(脳卒中後の後遺症)
に寄り添って8年。
遠距離近距離の介護
両親が住み慣れた自宅で1日でも長く
過ごせるように頑張りましたが、
昨年7月に父が手術入院をきっかけに
父が病院暮らし、
母は父のために住宅型有料老人ホーム
に暮らすことになり。
両親が住み慣れた自宅で1日でも長く
過ごせるように頑張りましたが、
昨年7月に父が手術入院をきっかけに
父が病院暮らし、
母は父のために住宅型有料老人ホーム
に暮らすことになり。
その後今年2月父の退院をきっかけに、
3月には両親とも
介護付有料老人ホームで暮らすように
なりました。
3月には両親とも
介護付有料老人ホームで暮らすように
なりました。
ここ数年は特に両親も私も妹たちも
大変でしたが、それぞれの生きること
に最大の努力と工夫をしてきました。
大変でしたが、それぞれの生きること
に最大の努力と工夫をしてきました。
わたしが一番苦労したのは、
コミュニケーション。
両親
家族
介護関係者
医療関係者
地域の人
自分たちがどうしたいか明確でも
それに合うサービスや治療や協力を
円滑にすすめるためのキーワードに
なるのがコミュニケーション能力。
様々な観察と実験や、
知識のインプットとアウトプットを
繰り返してきました。
コミュニケーション。
両親
家族
介護関係者
医療関係者
地域の人
自分たちがどうしたいか明確でも
それに合うサービスや治療や協力を
円滑にすすめるためのキーワードに
なるのがコミュニケーション能力。
様々な観察と実験や、
知識のインプットとアウトプットを
繰り返してきました。
わたしらしさと葛藤しながら、
わたしらしく両親と家族それぞれを
支えてきた経験。
これをあなたのお悩みに
何かしら役立たせることができれば
幸いです。
わたしらしく両親と家族それぞれを
支えてきた経験。
これをあなたのお悩みに
何かしら役立たせることができれば
幸いです。
☆ブースでお悩み相談を受け付けます。
料金は、1,000円/20分です。
料金は、1,000円/20分です。
①10:10~10:30
②11:00~11:20
③11:40~12:00
④13:00~13:20
⑤13:40~14:00
②11:00~11:20
③11:40~12:00
④13:00~13:20
⑤13:40~14:00
14:30~15:30以外なら
その他の時間も相談可ですので
希望時間をお知らせください。
その他の時間も相談可ですので
希望時間をお知らせください。
☆先行予約とお問合せは、
メール(kakoma160228@gmail.com)
または、
Facebookでお友達の方は
メッセンジャーからの予約も承ります。
メール(kakoma160228@gmail.com)
または、
Facebookでお友達の方は
メッセンジャーからの予約も承ります。
☆申し込み時の記入事項
件名:
「名古屋かさこ塾フェスタ」
内容:
お名前(ふりがな)
メールアドレス
希望時間(①~⑤)
相談内容を簡単に
をお知らせください。
件名:
「名古屋かさこ塾フェスタ」
内容:
お名前(ふりがな)
メールアドレス
希望時間(①~⑤)
相談内容を簡単に
をお知らせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆名古屋かさこ塾フェスタに、
「認知症介護家族アドバイザー」として出展します!
認知症介護に関するお悩み相談
お待ちしてます。
日時:11月26日(土)
10時~18時
会場:雲竜フレックスビル5F
SPAC'' D'' A HALL
住所:名古屋市中区新栄町2-1-9
雲竜FLAXビル西館5F
交通:名古屋駅から地下鉄東山線で
緑ヶ丘方面へ3駅
地下鉄新栄駅2番出口出てスグ!
子連れOK 入場無料
・かさこ塾フェスタホームページhttp://festa.kasako.jp/2016/
・Twitterhttp://twitter.com/kasakofas
~~~~~~
松元佳子
☆認知症介護に関するお問合せ
メールアドレス:kakoma160228@gmail.com