わたしたち夫婦の夏といえばコレ!
毎年恒例「ブルーベリー狩り」。
もしかして10年くらい?!
ここ数年は、霧島の神話の里公園のブルーベリー園にお邪魔。
霧島神話の里公園のブルーベリー園
http://www.shinwanosato.jp/2016/07/post-224/
開園時間前には駐車場にスタンバイ!
帽子、長袖、パンツ、運動靴、虫よけスプレー、500mlのペットボトル
がお決まりの万全スタイル。
入り口の左右には下の看板です。
中はこんな感じ。
上の柵のあたりが神話の里公園前であり道の駅きりしま前の道路。
すぐ下にブルーベリー園があるなんて!って感じ。
肝心のブルーベリーはこちら。
品種の違いがわかった2種類。
昨年はいい感じにかごいっぱいになりましたが。
今年は同じくらいやっても全然で、2時間粘ってコレ。
雨が多かったせいか、小粒な感じ。
その日のうちに旦那どのがほとんどをジャムに。
わたしなんぞ到底及ばない手際のよさで、
ジャムを詰める瓶・ふたの煮沸消毒、ジャムつくり、瓶詰、詰めたビンをを再び煮沸消毒。
夕食後のデザートは。
生のブルーベリーとジャムのブルーベリーをヨーグルトに添えて。
ジャムつくりにも、出来不出来がありまして。
今年はかなりの出来栄え。
来年まで美味しくいただけると思うと、贅沢だな~と。
1年分のジャムを並べてにんまりする夫婦。
歳のせいか、なんなのか、
夫婦で一緒に何かできる時間は至福でございます。