介護を経験された方には周知の事実。
自分が元気でいなきゃ!
そしてできれば自分だけはピンピンコロリで!
これがかなりのプレッシャーです。
親だけでなく自分のからだの老化も始まってます。
持病があったり。
持続してる不調があったり。
介護でうつになったり。
介護するほうも介護されるほうも、
人生のごたごたとともにやってくるからだの不調時期。
それはわかりきってることなのに。
対処してる人は少ないかもしれません。
とくに若い世代のあなた。
30~40代だから大丈夫なんて思ってたら、うっかり50代になっちゃいますよ~。
ということから、この方をご紹介したいと思います。
先日参加した、「かさこ塾フェスタ福岡」で知り合った川崎加代子さん。
彼女、実際会う前にかさこ塾生のシェアで知りまして、ブログの読者登録していました。
筋トレとナイスバディーというキーワードに引っかかりまして。
実際会ってみると、勢いのあるかっこいい美魔女!
女性らしい素敵な筋肉の持ち主なんです!
(あー触りたかったな!あのしなやかそうな腕とか脚とか!腹筋とか!)
川崎加代子さんは、元気に美しくありたい貴方の為のインストラクター(http://profile.ameba.jp/kayorakuqpuri/)として活動していらっしゃいます。
が、
プロフィールをみると!
「ず~っとピンピンで♪ピンピンコロリの運動指導しています!川崎加代子」
これです!これ!
これからの自分のためには、川崎加代子さんのおっしゃる「心地よい運動」が大切です。
わたしは、両親のトイレ介助と着替えの介助などで膝腰が痛くなりました。
そうしてストレスを食べることで発散していたので、どえらいことに!
ついに、パートナーに
「これ以上太ったら離婚だ!健康管理に責任とれない女はごめんだ!」
と言われたとか言われてないとか。
自分でも、膝と腰から今度は股関節も痛くなって、やばい!と。
まだ40代なのに。
人生の折り返し点だったとして、ボロボロすぎる。
このとき川崎加代子さんに会えてたらわたしは今頃美魔女(笑)
わたし自身はあれこれ試してようやく自分にとって心地よい運動を探し当てました。
病気になってからではなく、今からはじめる心地よい運動はからだだけでなくこころにも効くとわたしは思います。ぜひ!