おとといの晩に冷蔵庫が冷えなくなりました。
つまり壊れた。
昨日、修理のために販売店に電話。
製造元の修理部門から電話。
今朝、修理担当から電話があり訪問。
ちょっと確認し、「今日中には治りません」の宣告。
でも修理はできるというのだが。
「引き取りと貸出冷蔵庫の担当業者が参ります」
そちらからの電話連絡をお待ちください。
「お願いします」
としか言えないよな。
他の選択肢なし。
いや、新しい冷蔵庫を買っちゃうという選択肢はあります。
ですが、販売店の10年保証というのにお金を払って入っており、無料で修理できるということだったので、ね。
何のためにお金払ったんですか?
だけど、こんなに手間暇かかるとは。。。ね。。。。。
いつ連絡くるんだろうな?
貸出冷蔵庫があったとして早くて来週だって、今日は土曜週末だ。
うーん。
これって、必要なものは必要なだけ毎日買い物に行きなさいってこと?
いや、毎日買い物に行くなんて面倒。
だったら、どう工夫すればいいのかな?
まじかーーーーー。
確かに私の生活、食に限らず無駄は多い。
食材をすべて使い切ってから買い物したことないもんな。
新しい経験だ。
南の国の冷蔵庫のない生活してる人たちの食生活ってどんなだろう?
などと、現実逃避。
とりあえず、腐る前にあるものを使い切っちゃわないと。
ははは。
つまり壊れた。
昨日、修理のために販売店に電話。
製造元の修理部門から電話。
今朝、修理担当から電話があり訪問。
ちょっと確認し、「今日中には治りません」の宣告。
でも修理はできるというのだが。
「引き取りと貸出冷蔵庫の担当業者が参ります」
そちらからの電話連絡をお待ちください。
「お願いします」
としか言えないよな。
他の選択肢なし。
いや、新しい冷蔵庫を買っちゃうという選択肢はあります。
ですが、販売店の10年保証というのにお金を払って入っており、無料で修理できるということだったので、ね。
何のためにお金払ったんですか?
だけど、こんなに手間暇かかるとは。。。ね。。。。。
いつ連絡くるんだろうな?
貸出冷蔵庫があったとして早くて来週だって、今日は土曜週末だ。
うーん。
これって、必要なものは必要なだけ毎日買い物に行きなさいってこと?
いや、毎日買い物に行くなんて面倒。
だったら、どう工夫すればいいのかな?
まじかーーーーー。
確かに私の生活、食に限らず無駄は多い。
食材をすべて使い切ってから買い物したことないもんな。
新しい経験だ。
南の国の冷蔵庫のない生活してる人たちの食生活ってどんなだろう?
などと、現実逃避。
とりあえず、腐る前にあるものを使い切っちゃわないと。
ははは。