アナログ生活、大丈夫なこしょです、こんばんは。
昨日1日は携帯を持ち歩くのをすっかり忘れてることも気づかなかった☆
驚きです!
今日は珍しく1度も電話がなりませんでした。
ほっとする~~~~♪
ネット環境がなくとも、ぼんやり一日を過ごせるなんて、なんてゆるゆるなんだろう!
1日1ブログという決心がなければ、全然自由だ!
何から自由になりたいんですか?
ブログじゃないんです。
それは親です。
よくよく自分を振り返ってみると、なんと親に縛られていることでしょう。
親が縛ったのか、自ら生きるために縛られにいったのか?
すでに立派なおばちゃんになった今現在でもです。
今年は本格的に自立します。
いろんな意味で。
もう十分経験させていただいたと思うのです。
携帯の履歴のほとんどが親がらみ。
病院、施設、ケアマネ、親族、それぞれの連絡。
いくら長女だからって、やりすぎました。
どんどん手放して、もっとふわふわ生きるのです。
こんなこと書くと、病んでんのか?と思われがちですが。
まぁ、そういう面もあるんでしょうが。
何かに頼るのではなく。
自分で自分を癒していく道を選んでるっぽいので、その道をかわらず進んでいこうってことです。
自分に責任をもつというと重たすぎる感じかもしれませんが。
命を全うするということは、実際は結構重いことが多いもんです。
誰かに依存して生きる方も多いですけども。
全部誰かの責任にして言い訳する人もいるんですけども。
それはわたしの道ではないので。
そういう覚悟もあってのふわふわ道を邁進するぞ(^-^)ノ
全然ふわふわ感のない文章ですね。
いいんです!( ´艸`)