自分の気持ちを伝えたい(ブログ )と書きましたが。


その前にですよ。


やりたいことからやってみるっていう、ごく普通のことができないというかできにくいわたし。


なんでも、やらなくちゃならないこと、や、自分の役割であること、から済ませたいと思って行動するという基準がありました。


だけど、それだと、いつまでたってもやりたいことは増え続けるばかりで、できることが少ないか、ほとんどあきらめるっていう悪循環で、うつうつしちゃってきていました。


ま、いまでも気を抜くと、役割に翻弄されがちです。


とくに認知症の両親がらみの雑用(ふたりがそれぞれ生きていくために必要な手続きやなんや)なんてちょっとした隙間にぐいぐい食い込んでくるんですから。


不器用で、やることはきちんと自分基準は充たしたい、なんてよく深く思っちゃうので、なおさら。


でも、それは好きなことでもないし、やりたいことでもないし。


ただの長女という与えられた責務を全うするべきという義務感のみによる行動。


そうなっちゃってるんで、全然はかどらない。


やる気もおきない。


逃避行!!!


無駄に時間が過ぎていく。


あーなにもしなかったわーーーー(後悔)


ダメダメ自分を全否定モード突入。




だったら。


やりたいことからやろう!


やりたいことに時間もお金もかけよう!


いい加減腹をくくる。


そもそも年齢とともに体力は落ち、体と持て余した感情は肥大化し、その分からだにひずみが出て病み、などなど、なーんもいいことなんてない。


体力を回復し、自分らしい体形になり、その時々に感情を消化し、私を生かしてくれてるからだに優しさを送ろう!


そうしてこんなわたしを理解し助けたり一緒に過ごしてくれる有難い方々に私らしさで愛をおくりたいーーー。


なーんて、無理が生じない程度に、徐々に慣れることを続けて。



やればできるんでないの?


それにやりたいことからやっても、やりたくないことからやったときと、たいして進行具合に差がない。


やりたいことからやってる分だけ気分いい。



やらなければならないことをやらないなんて人さまになんて思われるかしら。


恥ずかしい。


なんてことを、捨てる勇気をもち、堂々としてみる。




なーんて。


そっから。


両親を大事にするくらい、夫を大事にしているかしら?と疑問でしたが。


彼にとって私といることこそが愛情なんだわ!と。


私にとって彼といることが安心なのであって、彼に何かしてもらわなければならないということではないのだから。


こんなわたしを生活できるよう支えてくれてるのだからほんとに奇特な方だと思うし有難いことこの上なしなんだ。


話飛びすぎですが。


そんなことを想いながら、今年の自分大掃除。




やりたいことからやってみるを、引き続きやっていこう!


そうしていれば、こんなときどうする?のせめぎあいの自分ラインが見えてきそう。


極端から極端に暴走するわたしにも、塩梅ってものがやってるうちに理解できてくるのだから。


やらなきゃはじまらないから、やりたいことからやってみる。



自分に言い聞かせるために書く。





今朝は。


やらなければなこと。


自宅家事。


実家のゴミ出しなど雑用少々。



やりたいこと。


からだつくり。


ブログとネットチェック。



って感じで。


うまい具合のミックス感。



これからは、楽しい♪を感じて、夢中を突き進んでいくのだー!