先月末、旦那どのの叔母さまでなんとなく仲良しなM叔母さまの誕生日にお祝いメールを送ったのに返信なし!
うーん、携帯もたずに入院でもしたかしら?って思ったので、そのまま放置しておりました。
嫌な予感とか全くなかったんで…、確かめもせず…。
心配して大騒ぎされるのが死ぬほど嫌なM叔母
したらば先程そのM叔母から電話があって。
気分悪くて病院行ったら即入院で5日間だったと!
息子がいるのに諸事情により遠慮して電話もしなかったっていう…
で、昨日退院したからって今日電話くれたんだって。
やっぱりー!
M叔母本人は落ち込んでたんで、ケラケラ笑い話聞いてる体で対応
一緒に旅したり寝泊まりして親子みたいな間柄なので…。
どうすればM叔母がちょっと気分が紛れるかわかってるから!
それを私に求めてるって理解してるから。
話始めは元気なかったけど、電話を切るころはいつもの調子を取り戻してたんで、ひと安心
M叔母は自分のことよくよく理解してて、私にどうしてほしいって分かり易い人だから
こっちも、M叔母はいつ亡くなってもおかしくない体調だって知ってるから、私も親見てて今日この会話が最後かもって常に気をつけてるから、最後の会話は笑いでしめて相手の笑顔をみるつもりでって
だから、相手のこと変な心配で自分がイライラしたりしなくなった。
今回は、そんな自分の成長も感じさせてくれたM叔母に感謝でした。
大変だったM叔母だけど、また旅に!とか仲間と飲みに!って言ってくれたから、そこでホッとしたな
相手が笑顔になってくれるひとときは、わたしの幸せだなぁとも感じました。うん。
遠くの親戚より近くの他人というけれど、気持ちくらいは寄り添って笑いあえたらいいなぁ。