昨晩、水出し珈琲を仕込んだこしょです、おはようございます!
というわけで、これは記録です。
まずは、珈琲豆なんだけど。
アイスコーヒー用で水出し用っていうの、最近お店でも売ってますね。
今回は、カルディさんので試してみようっ!
店員さんにおすすめを聞いたところ、試飲してみてくださいってことで。
カルディさんおすすめのアイスコーヒーをミルク砂糖入りで試飲。
>あ・甘くて味わかんない…。
ブラックをリクエストして試飲。
>自分的に薄い…。
ダークローストの酸味少なめが好きです。
ということで、「もちょっとパンチのきいてるのが好きなんですけど!」というと。
イタリアーノをすすめて頂きました。
レシピ:
珈琲豆 イタリアーノ 70g
水出しコーヒー用パック(トキワ工業) 2枚
水 珈琲豆を入れたパック2枚を入れて1Lの瓶を満たすくらい。
常温で放置すること約半日(12時間)。
こんな感じ↓
パックを取り出すと↓
たぶん800mlくらい。
好みの味に仕上がりました。
冷蔵庫へ IN!
ところで、このレシピは水出し珈琲のパック裏に書いてあったものなんですが、だいたいコレくらいの比率の分量が標準的なようです。
さっぱりのがいい方は、珈琲豆5gくらい減らすとか、放置時間を調整するとか。
いろんなレシピをみたのですが、注意事項としては。
お茶のパックでするときは、2重にして上下を互い違いにいれると粉が漏れにくいとか。
>お茶より豆の粉のが細かい。
珈琲豆は中挽きくらい。
パックを使用しないで、粉を瓶に直接入れる方法では。
最初は粉をいれ粉が浸る程度の水で粉に水を含ませてから(珈琲豆の油分との兼ね合い)水を注ぎ放置後、通常のドリップと同様ペーパーフィルターで濾す。このとき、ペーパーフィルターが目詰まりするので、粉を都度捨てるかフィルターを交換するとのこと。
今日は美味しいアイスコーヒーがいただけます( ´艸`)
>わくわく♪
楽しい一日を!(^-^)/