うーんと、父の通院付添い2週間ぶり。


なんとまあ!



この2週間で、父の足は、っていうか身体のバランス能力が著しく低下してた(・◇・)



車椅子レベルまで。

>何かに捕まってもふらふらして尻餅ついちゃうよレベル。



病院やデイで時間の都合上車椅子移動してたら能力ダウンした模様…。



本人も楽だから車椅子移動したがったんだろうなぁ。



だけどですよ!


父本人長生きしたいらしいんですわね。


しかも認知症でしょ!?



ちょっとした『楽』が命取りなわけですな。

そこんとこ、ご本人様、わかってらっしゃらない。。。





父的には。


長生きしたいけど、らくしたい。


自分でできることでも、できるならなんでも人にやって欲しい。


面倒なことはしない!


極力自分のからだは使いたくないし、動かしたくもない。


トイレでさえ、紙パンツであることをいいことにしちゃってるときが多くなってる…。





ってあーた!

そんな人が長生きできるのでしょうか?





こしょ:


歩けなくなってもいいのかな?




って父に優しく質問。



父:


それは、困るなぁ!




こしょ:


はいはい。それなら、今日はわたしと歩きましょう!





って、たぶん久しぶりのロング歩行とあいなりました。


疲れたわーーーーヽ(;´ω`)ノ





歩くときは。


父の左側について、わたしの左手が父の左手を握り。


私の右手で父の左肘から肩にかけて、転倒防止の支えをさりげなく。



>人は、手を握り合うと、なんだかバランスをとれるみたいですよ。


父の歩きというか足の運びがスムーズになりましたから。




で、ですよ。


父の右手の杖!




こしょ:


お父さんっ!


なんで杖を持って歩いてるん?( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


できれば、杖はついてからだのバランスをとってほしいんですけどもーーー!




って、杖の使い方をレクチャーする羽目に…


>おいおい!とーちゃん!しっかり頼むよ~~~( ̄□ ̄;)!!




今日は、頭の調子もおかしくってさーーー。



なんだか頓珍漢ぶりがすごかった。


>稀に見る変化にビックリ仰天でござーますのよ。




てな感じで。


今、やっともどってきて、ランチタイム♪




いやー、面白かったわ。



ちょっと気分転換、用事ついでのお出かけしてこよー(。・ω・)ノ゙