今週は、週の後半に父の通院付添い3連チャンがありまして。
週の前半は、体調崩していつもならダウンなんだけど、鞭打って実家で洗濯掃除文書整理三昧で。
自分の経験として真面目に誠実に取り組みました。
>それが今は正解な気がして。
あと、ちょっと起業してる人に興味がわいて、どんなことを勉強してるのか?気になって、深堀してみようかと。
>で、ブログ書く気持ちが保てなくて、真っ白なページ眺めて終わった日々…(^^;)
わたしは。
わたしが出来ることとか、してきたことを、役立てたいと思っていて。
しかし、まだ漠然とし過ぎてるなーなんで。
アルツハイマーの母と血管性認知症の父と姉妹とパートナーと、自分自身と向き合ってきて、いろんな経験して。
いつもお手本やガイドがなくて、自分で道を切り開くしかなくて。
つらいし痛いしからだついてこないし。
超ネガティブだし。
世の中の介護してる前向きな人はおらんのか?って疑問だった。
書いてる人は、むちゃくちゃか、きれいごとか、押し付けがましいとか、悲惨すぎたり、…
>わたしの参考にならんっ!
いつものごとく、自分で試行錯誤して自分らしくやるしかないんだって言い聞かせて、壊れたり、ぶつかり合ったり、しながら、…
今は、ただ自分の底から涌いてくる愛を素直に表現すればいいし。
愛の泉が澱んできたら、休めばいいし。
気楽さにも気づけてきて。
問題と思われる根本を見つめて、それを解決するというか、受け入れればいいと思えるようになって。
それはつまり。
自分の目の前に起こってる出来事を深いとこまで見逃さずに経験することなんだなーって。
常に自分の内側にアンテナを巡らせること!
そんなことを思った朝(*^^*)
この気持ち忘れないように(^-^)