自分的チャレンジ企画を実行。


実家に義父を招待して両親と食事会☆


>食卓を囲む!



義父は妻=義母をなくして7年一人暮らし。


鹿児島滞在は義父の叔母宅なんだけれども高齢で食事は外食がほとんど。



義父は、家事ができる人で料理もちゃんとする。


>自分の作った料理がいつも一番と豪語(^^;)



家のお父ちゃんとは雲泥の差でごわすっ(゜∇゜)


>父:自分で出来ることも出来るだけ人にしてもらいたい星人(^_^;)=要介護3の認知症


一方同い年でなんでも自分で積極的にやっちゃう義父(≧∇≦)


足して2で割りたいわっ(^w^)


>ほどよき一般人になるやん!



そんな私にとっておもろい家族で私の手料理で団欒しましょうよぉ(o^∀^o)っていう。



アルツハイマー要介護5の母にフツーに事情を説明し協力を仰ぐ。


>義父がいる間はできれば暴れないでおとなしめでお願いしますって(^人^)



結果。


母めちゃくちゃ頑張ってくれて。


>独語のボリューム小さめ。


>我慢の限界がきたらトイレでぶつぶつ。


妹三女がご機嫌よく協力してくれてまじ助かりました(^-^)



特に父は、おしゃべりな義父が面白かったらしく、楽しかったわ~って(^w^)



絵に描いた餅チックな感じいい食卓だった…。



振り返ったらいい思い出間違いないね的!(b^ー°)



みんないい顔してて嬉しかったなぁ。



たまには、こういうのもいいなぁ。


>手料理は準備が大変だったけども!



家族らしいことというのは格別でした☆


自己満足でいいじゃないか!



グッナイ(・o・)ノ