先週末。
姉妹3人で、バーゲン中の繁華街に…。
とあるショップのマネキンちゃんの前で立ち止まり…。
妹三女が、「このシャツほし~いっ!」
ってなって。
妹次女がノリノリで「はおってみなよ~!」ってなって。
ショップの店員さんが「御試着どうぞ~!」って出てきて。
気になったシャツを3枚(1枚はマネキンさんが来てたやつを脱がしてもらって)立て続けに試着。
ガヤよろしく、姉二人は言いたい放題。
こしょ:最初の青いヤツがいいじゃ~んっ?!
妹2(=妹次女):2枚目の黄色いチェックは?雰囲気っぽいじゃん?
店員:これと次の黄色いシャツのチェックは、ビミョウに模様がちがうんですよ。
妹2:あ、ほんとだ。なんか違うね~。違う!違う!
こしょ:じゃ、次のだ!あ、あっちはチェックが上品じゃない?
店員:こちらは、チェックのラインが細いんですよ。
妹2:ほんどだ~。早く着てみ?
妹3(=妹三女):え~太って見える~。太ってるけど…。
姉二人:ふくよかさんだ~~~!やっぱ、青いヤツだよ!(ハモる♪)
店員:(爆笑!おしゃべりスイッチがON!と本人談)面白いですね~。どういったご関係で?
姉妹:姉妹です!(間髪いれず、揃って)
店員:え~、え~と、その~、順番は?
こしょ:1!(号令のごとき調子で挙手つき)
妹2:2!(姉に習う)
妹3:3!(もちろん習う)
店員:(爆笑)え~そうなんですか!面白すぎます~!(爆笑)
姉妹:おばちゃんですから~☆
店員:コントみたいです~。参加します~♪
っておしゃべりに参加して、お洋服のおすすめがしつこくなくて、助かりました~。
姉妹のお洋服の買い物は、遠慮がなく。
店員無視して、似合う似合わないをバッサバッサと切りまくり、理由とニュアンスの表現に余念がない。
>迷惑な客。
しかも、店員以上にお勧め上手☆
店員:おっしゃる通りなんですよ~。それでですね~、ここはこだわりが~。
って話はじめても、私以外は人の話を聞かないタイプなんで、どんどん暴走して試着。
と、別の店員さんがやってきて、3人に2人もつくというね。
色違い、サイズ違い、次々二人でおすすめ商品を並べてくれはる。
収拾つかなくなりそう…。
ちょっとわたしだけ落ち着いて、店員さんのお話聞いてみる。
店員:この生地のお洋服は、はみ肉を拾いにくいんですよ。生地の素材によっては、がっちりお肉ひろっちゃいますからね~。
こしょ:え?このテラテラのほうがお肉を拾わないの?マジで?絶対、逆だと思ってた~~~。
模様とかは、お肉拾っててもわかりづらいじゃない?
店員:そうなんですよ~。実は、こっちの方が、拾わないんです。無地でも全然オッケーでしょ?
こしょ:ほんまや~~~!
っていうような、プチ情報をききだしたりして。
それにしても話のテンポが早いんです。ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ。
めっちゃ笑いまくりの30分ほどを過ごしました。
で、結局3人ともお買い上げ。
こしょ:以前から欲しかった、カッコいいジーンズ☆
>見た目が。自分史上過去最高の足とおしり♪( ´艸`)
でぶでぶがデブになったくらいなんで、そこのあなたの想像は間違ってますよ!Σ\( ̄ー ̄;)
妹2:デザインTとスキニー。
試着後、彼女の後ろ姿で妹2ってわからんかったわ!(@ ̄Д ̄@;)
こんなにシルエットが変わることってあるん?
>たかが洋服、されど洋服!
20歳は若返ってた。(後ろ姿限定!)
妹3:青いシャツ。
羽織もの。着やせしてはった。
お袋の背中(たよりがいのある)が、女性っぽかった。
>辛口。
あの黄色いシャツたちと比べて、0.2人分くらいはすっきり見えたね!
>デザインとカラー恐るべし!
お会計で、店員さんに、次も3人できてくださいよ!って念押しされる。
>え~単独はなしなのぉ?!
店員:はい!3人じゃないと、きっと面白くないんで。
>ほんまかいな~。ほな、次は冬やな~。つぶれたらあかんで!(失礼!)
この店員さん、店長さんやったんやけど、普段は人見知りでおとなしくてしゃべらないっていってたけど、そんなことないやんな?って他の子に聞いたら、そんなことあるらしい。。。
自分たちの新しい引き出しを発見した日…。
>トリオ誕生!
みなさまは、姉妹やら兄弟で、お買いものしたりなさいます?
案外、違う自分を発見したり、ヘンな相手を発見したりして、おもしろいかも。
>歳を重ねれば重ねるほど…。
そんな仲良くないねん!って方は、いまから関係を良好にしてみては?
両親の老後に、または、自分の老後が明るくなること間違いなし!
家族って社会の最少単位だし、コミュニケーションの始まりだと思いません?(*^▽^*)