<卵焼き弁当>
・具入り卵焼き
具:白ネギのオイルマリネ
つくり方はこちらのブログです。
http://ameblo.jp/kosyokosyokosyo/entry-11887036420.html
ねぎの甘さとうまみがなんとも卵とあいまって、うますぎっ♪
・かぼちゃのマヨ和え
茹でておいたかぼちゃにほんのすこ~しのカレー粉をふんわりまとわせて(花嫁さんのベールのように)ちょびっとのマヨネーズで和える。
>ポエム調でまとめるほどのセンスなかった…残念~~~!
・フレッシュトマトのソースとたこ
フレッシュトマトのソースはこちら。
http://ameblo.jp/kosyokosyokosyo/entry-11886595962.html
たこは昨日のお昼のやつ(アボカドを混ぜる前に)を水気をきって保存しておいたもの。
昨日のお昼のたこはこちら。
http://ameblo.jp/kosyokosyokosyo/entry-11887666411.html
・切り干し大根の酢醤油漬け
つくり方はこちら。
http://ameblo.jp/kosyokosyokosyo/entry-11887036420.html
今日のもおいしそうだなぁ。
>自分の分は、ほぼない。
卵焼き端っこのちっちゃめ2きれ。
保存食というか常備菜はありますけども、そろそろおしまい。
今日は、塩キャベツをつくる予定です。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ヾ(@^(∞)^@)ノ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
昨晩、叔父(父の弟)から電話があり。
田舎に週末来ないか?
っていわれて。
ちょっとプレッシャー。
わたしにマイカーがあればなんの問題もないんですが。
妹のどちらかにドライバーというか、車をお願いする。
>彼女たちの週末のスケジュールはまだ未定らしい。
両親とも一緒に行けるのか?
>母が行きたがらなくて大暴れすることもある。
一緒に行けない場合は、誰が母と過ごすのか?
>土曜は母の通うデイがお休みなのです。
(ちなみに、母はデイのお休み土曜以外は毎日通ってます。生活のリズムを崩さないため。)
>誰が父と行くか?
父が口ばっかりで行動しないくて、なのに愚痴と嫌みと文句をたらたら言っちゃうタイプなので娘にえらいこと嫌われてはりまんねん。
>反面教師のチャンピオンっ!
リングで父の片手を持ち上げるレフリー役で場内にアピッてみたい。
>めっちゃよたよたしはりますやろなぁ。満面の笑みで…。
ってことはないか!?(妄想暴走族)
あ、こんなこと書いてますけど。
父はしょうもないおじいちゃんですけども。
わたしからは家族愛が溢れておりますのよ(*´σー`)
そうでなきゃ、こんな面倒な親父のペースに付き合えませんから~(;´▽`A``
>いんや、ほんまはアクなんやろ?!(σ・∀・)σ
アクアク
それに、妹たちを土曜に巻きこむとなると。
彼女たちも負担が体力的心理的経済的があるわけで。
それも申し訳ないし。
>家族だから当たり前なんだろうけど。
両親のお世話も、両親それぞれの負担もあり。
>しかし、父の代わりに叔父が父がするべきはずのことをすべてしてくれているんだし。
何より、土曜にまとめてしている両親のためのあれこれの作業ができなくなり。。。
それを前倒しで今日明日でしなければならない。
>妹たちの負担は極力減らしたい…。
まだまだ、あれもこれもと溢れてくるけど。
考えたってはじまらないので。
せっかく関東から帰省してお盆のために(祖母の初盆の手配など)叔父夫婦が田舎に帰省しているので。
土曜に父を連れて行く方向で、全力で予定前倒しで動こう!
段取り命だな!
よし!そうと決めたら、やるだけだっ三 (/ ^^)/
わたしのまわりの家族のペースを極力壊さないよう。
愛と思いやりとで。
わたしが出来ることは全力なのだ♪>気合いだっ!
まずは自分のために、次に自分を支えてくれるまわりの人のために、いまを精一杯☆
>しっかり休みながら気分転換もしながら、ね!(暴走警報発令!)
では、素敵ないまこのとき(自分次第)を満喫いたしましょ♪