140701_0630~01.jpg


・切り干し大根酢醤油漬


切り干し大根(50g)を軽く流水で洗い、ひたひたの水(2カップ弱くらい?)で10分ほどもどし、水気を切って丼に入れる。


鍋にもどし汁、酢1/2カップ、醤油大さじ2、砂糖大さじ1、塩少々を入れ中火にかけひと煮立ちさせアクをとり、上のどんぶりに注ぐ。


粗熱が取れたら冷蔵庫で1週間くらい保存できる。


さっぱりしてて、ちょっと酸っぱい感じが元気のもとって感じ。漬物代わりにもいいと思うんだな♪





・おくらと塩昆布の和え物


ゆでたおくらを塩昆布で和える。





・かぼちゃととまと


茹でたかばちゃにフレッシュトマトのソース(前日のと同じ)の水分を拭き取ったものを混ぜる。




・かじきまぐろのソテー


塩漬けにしたカジキマグロに天ぷら粉(小麦粉)を振って、サラダ油で焼く。


白ネギのオイルマリネを焼いたものを添える。



白ネギのオイルマリネ


白ネギ3本を小口切りっぽく切り、ボールに入れ、塩小さじ1と酢小さじ1くらいも入れ、混ぜる。


フライパンにサラダ油大さじ3くらいを入れ中火にかけて、泡が立ってきたら上のボールに回し入れ混ぜる。冷めたら、保存容器(わたしは適当な大きさの茶碗にラップ使用)に入れて冷蔵庫で1週間くらい保存。



写真を撮ってるところにやってきた旦那どの。


おいしそ~早弁してもいいですか?


だって!( ´艸`)


早弁したら、お昼はどうすんねん?


っていう( ´艸`)


和みのひととき♪





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ヾ(@°▽°@)ノ*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




毎日あっという間で、びっくり(@ ̄Д ̄@;)


>どんだけぼんやりしてんねん?


メリハリつけて、楽しみながら、過ごしましょ!


>それが、ごっつ難しいねん!




今年も後半がはじまっちゃいましたね♪


ハッピー&ラッキーがたくさん降り注ぎますように☆