140628_0629~02.jpg

<たまごそぼろ弁当>


お箸3本でそぼろ作ったから、そぼろ大き目になっちゃったな(・Θ・;)


やっぱり4本は必要なんだな('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)>反省




・たまごそぼろ


卵2個、砂糖小さじ1、白だし小さじ1と1/2、マヨネーズ小さじ1、水大さじ1をフォークで切るようにさっと混ぜる(混ぜ過ぎると卵のこしが無くなる気がします)


フライパン中火でじっくり熱し油少量をひいて、卵液を流しお箸4本以上でフライパンの中をまんべんなく混ぜ、固まってきたら火を止めてさらに混ぜるときれいにできると思われます。





・ほうれん草の胡麻ピー和え


いつもの和え物。黒炒りごまとピーナツと両方いれちゃう贅沢和え☆




・ごぼうと人参のしそ酢漬け


さわやか~(*^▽^*)




そぼろ弁当っていうと、卵と鶏肉ときぬさやっていうイメージですが。


鶏肉とかっていうタンパク質系(肉魚)が冷蔵庫にございませんで…。


この頃の土砂降りの雨で、買い物にイケておりません。


>マイカーなし…


実家に洗濯に通うだけでも、キツかった今週…。


月曜に父の通院付添でやけに消耗しちゃったしね…


火曜の生協の個別配達が時間早くて間に合わなかったのが、こりゃまた時間ロスで痛かった…。


今日こそ買い物いくぞ~!


いけなかったら、想像力を高めるしかありまへん。


>ネットのお世話になるとか?


>ネット配達が来てない地域ってのがイタイ!>そこ?





■□■□■□■□■□ヾ(@^(∞)^@)ノ■□■□■□■□■□




今週は、雨模様で。


ほんまに大変。


両親の洗濯ものの計算が必要やし。


>デイでお風呂で着替え。


朝、おもらしで着替え。


>布団まで到達してたら寝具一式を取り替え。


寝具一式:


ボックスシーツ(母がシーツや防水シーツをはがしてしまうため、その他のシーツ類とビニルシートと敷き布団はボックスシーツで包む)、パッドシーツ、防水シーツ、薄手の毛布、枕カバー…


夏場はマシだけど、冬は、掛け布団カバーと掛け布団とって膨大だ。


これ二人分!(父も、母も的)


>しかも、毎日のように全取り替え。


>旅館かっΣ\( ̄ー ̄;)



デイに行く前に、もしかしたらお漏らしで着替え。


>あかちゃん的な?


>赤ん坊のサイズやったら可愛いけども(^▽^;)



いろんなことに、計算が必要やし、計画も必要やし、予算が大変やし。


時間のやりくりあるし。


>気がつけば、いつも家族のことばかり…



目の前のことなんだから。


しっかりやってまいりましょ。


今日は、もっといいアイデアが浮かんでラクできますように☆


>想像力がいのち♪



っていうか、ラクしたいだけ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


>人生はそれなりにおもろいもんやヽ(゜▽、゜)ノ



Have fun !