140625_0618~02.jpg

<サッカーの試合を横目でちらり弁当>


・豚肉の甘味噌炒め


豚こま切れ肉(約200g)を刻んで、フライパンへポン。


>ミンチを使うより、コクとか味がいい気がしている。


フライパンにひく油はごくごく少量(小さじ1/2とか)>よび油。


焼き色をつけて香ばしさをひきだしたら。


玉ねぎ(1個)と椎茸(分厚めがおすすめ、大きいのなら3~4、小さめなら6))を大き目のみじん切りにしたやつをど~んっ。


>玉ねぎで甘さを強調し♪


>分厚めの椎茸で肉の旨味を吸わせながら、繊維とか栄養を補強♪



まずは、黒砂糖をどば~っ(目分量なんだな。だけども黒砂糖は白砂糖より甘みが少ないので大さじ山盛り3~5の間くらいはいってるかも)よく混ぜる。


続いて、合わせ味噌を黒砂糖より気持ち少なめ(お好みの加減で)、地酒、本みりん、鰹だし(顆粒)を、フライパンにひと回し気持ち多めにいれて。


水気をとばしながら炒めあげる!>気合いだっ!


で、出来ます。


しょうがとか薬味はお好みで自由にアレンジ♪>わくわく☆





・トマト


チリパウダー、パセリ、塩コショウで味付け




・にんじんとごぼうのしそ酢漬け




・いんげんのピーナツ和え




ご飯がすすみそうなおかずです。




━─━─━─━─━─ヾ(@^(∞)^@)ノ━─━─━─━─━─




ゆっくり休みたい、と思うばかりで。


座った途端、


あ、あれやったっけ?


そういえば、調べ物あったよな!


という。


休めないヤツです。




そうして。


あれもやってなかったな~、それもあったし~、あ~~~~っ!


ってなって。


しばし、落ち込んでから


>その時間こそが無駄や!


>反省してる暇があったら、はよ取りかかりなはれや!


ちょっと、ブログをチェックして。


ちょっとのつもりが長くなって。


>休んでるやん!


ってなるパターン。


>だから?┐( ̄ヘ ̄)┌



これから脱出したい。


が、できないとき。


これは、明らかにストレスリリースに失敗してるんですな。


違うことしよう!



ってことで。


昨日さぼってしまって。


めっちゃ気持ち悪い。


筋トレします。


昨日さぼっといてなんですが。


私の場合は1日置きに筋トレするのが、いいみたい。


体脂肪が落ちやすい!



父の通院付添では、待合室で暇な時間を読書タイムにあてているのですが。


ここ1ヶ月で読んだ本。



一生太らない体のつくり方 石井直方著 エクスナレッジ


わたしの筋トレは健康なからだつくりなので。


>もちろんダイエットも。土台体質( ´艸`)



理論を学んでみました。


あ、これは、「からだつくり」の分類で書くネタだった…。



See you!