祖母の供養のときに、改めてお付き合いがはじまった親せきのお母さん。
>あちこちに「お母さん」という名の親せきのおばちゃまたちがいるわたくし( ´艸`)
おいしい鯵の南蛮漬けを御馳走になったんだけど。
その鯵を漬けたのがしそ酢だと教えてもらったので。
わたしもおいしいしそ酢つくってみたい( ̄▽+ ̄*)
本日、買い物に行った先で、新鮮なしその葉を格安で発見☆
作るしかない~(* ̄Oノ ̄*)
>今でしょ!ってもうお古?
しその葉(22.5枚)は洗ってキッチンペーパーで水分をふき取る。
保存瓶をアルコールで消毒して。
>手抜きです。
>ほんまは、熱湯消毒ですね。
氷砂糖を100gほど。
黒酢を300gいれたかったけど、222gしかなかったのだった…。
>はかりの数字は、氷砂糖からの数字。
ふたをしてかるく混ぜる。
この状態で、氷砂糖が完全に溶ける3日目までは、毎日軽く混ぜて。
2週間ほどで美味しいしそ酢になるらしい。
はよ~たべたいぞな~もし~~~(⌒¬⌒*)
>誰?