認知症の両親を持つわたしにとって。


「春」という季節は、どきどきです。


>春っつっても、芽吹きのころからだから、寒いときからはじまるんです。


>どきどきってのは、生命が芽吹き始めるとですね。


 人間も生命体ですからね。


 そわそわしちゃうわけですよ。


 本能ですからね。


すると…。


>そうなんですよ。


 いつもの症状。


 過敏に極端に反応しちゃったりするわけです。


 増幅の幅が極端にでるっちゅうか・・・。



ま。


今年は、意外と安定していて。


有り難いです☆-( ^-゚)v




ですが。


なぜか。


おもらしが。。。すごいことに。。。。。


毎年この時期は不安定。。。。。。。。



ま。


いろいろ対策はしていて。


症状の進行とともに、対応しているんですが。


そこを簡単に、ピョ~ンっってクリアしちゃうのが認知症じゃないですか?!


>脳って、まじすごすぎ!ヽ((◎д◎ ))ゝ



対策のすべてをくつがえされるという。。。。


>生命のパワーはすげ~~~( ̄□ ̄;)



そんなわけで。


いたちごっこを楽しんでますΣ(~∀~||;)


>ほとほと疲れ果ててますともいう(●´ω`●)ゞ




それが、「生きてる」ってことですな(b^-゜)