140127_0626~03.jpg

・焼き鮭

 

・春菊と人参の和え物

春菊と人参をさっと湯通しし、水気をきる。

ボールに春菊人参と白だし砂糖少々とピーナッツ炒り黒ゴマを小さじ1杯ずつで和える。

 

・しいたけとれんこんの煮物

干しシイタケをもどし、れんこんと干しシイタケもどし汁白だしみりんで煮たもの。

 

・生姜と昆布の佃煮

頂き物の生姜が大量にあったので。

大好きな佃煮をつくっただに☆>わらうとこですよ~~~(*^▽^*)

 

生姜 500g

昆布 30g

酢 100ml

醤油 100ml

ざらめ 240g

 

生姜を刻んで数回水にさらしてとりあげる。

鍋に材料を全部入れ、煮汁がなくなるまで中火で炊き上げる。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

生姜なんて(一品目の野菜だけ)大量に頂いて、どうすればいいんだ~~~と思った若いころの自分に喝を入れたいこの頃。。。

 

日本のお母さんの心を知らなかったあの頃。。。

無知な自分を思い出すこの頃。。。。。。((>д<))

今は便利な時代だ。

なんでもちょっとちょっと指一本で調べられるんだよ!(ノ゚ο゚)ノ

創意工夫とか遠くなっちゃった感もなくないけど。

いろんな土台をみんなで共有できるから、もっとすごいのが簡単にできたりするんかな?

天然でぼんやりのわたしでも。

なにやら、「困る」というより。

なに、「できる?」となる。

ありがたし~~~(*^.^*)