美容室って好きですか?

わたし、大嫌いだったんですよ。

>数年前まで。

 

なんで?ってシャンプーされるのが嫌い。

>くすぐったいから。

>人に触られるのが嫌だから。

 

で、高校生になるまでは。

正確に言うと、高校1年までくらいかな。

母にカットしてもらってました。

>いわゆるおかっぱってやつ。

 

容姿にコンプレックスありまくりだったので。

>友達は美人揃い。

>しかも、モテモテのね。

 

自分のことが大嫌いだった。

>ものごごろついてから。

 

祖母に散々第一子なのに女だって呪われたの。

>跡取り息子切望な祖母だったな。

>おばあちゃん、まだ生きてるよ。仏様くらいの柔和さだよ!

 

そんなこんなで。

ま、おしゃれとかに関心あるけど、できないっていういこじ感?

それに、髪型なんて、流行りのものしか、できないじゃん的な。

 

だけど。

高校生のとき近所にできた美容室のママさんが。

すっごく素敵な女性で。

しばらく通ってました。

 

人間的に素敵だし、もちろん容姿は素敵だし、わたしと同じくらいの歳の娘さんがいて。

お話はとっても面白くてためになって。

尊敬してたんです。

 

けど。

就職して地元を離れてしばらくすると、その美容室は閉店してて。

ママさんの行方は分からず。。。

今でもそのことが残念。。。

 

就職先では、人が変わったみたいに、おしゃれに目覚めて。

>言い過ぎました。

>ほら、バブルのしっぽ世代くらいですからね。

>今写真で当時を振り返ると、怖い。すごく怖い。ホラー。。。。。。

 

美容室も、いろんなところに行ったりしたんですよ。

結局、落ち着かなかったんですが。。。

 

で、結婚して。

引越して。

関西地方のとある市に住みまして。

美容室難民となりまして。

とんでもないことになったりもしました。

 

就職してたときも、よくとんでもないことになってましたけど。。。

>モンチッチって知ってます?

なんか、この顔だし。

>どうでもいい!

髪型もワンパターン化。

 

両親の介護のことで、田舎に舞い戻り。

しばし、美容室など行かず(行っても年1~2回)。

2年ほど放置したこともありました。

 

>今の美容師さん、

>ちがった!今はスタイリストさんっていうんでしたね。

に出逢って、笑われたのは印象深い。

>女じゃないね的な?!

>全然嫌な笑いじゃなかったんが不思議っす。

 

でね~。

不思議なんだけど。

そのスタイリストさんに切って頂くようになってから、旦那好みの髪型になったらしく。

ちょっとしか切らなくても、旦那どのが「髪切った?」ってわかる。

すごくない?

びっくりしゃっくりですよ!

 

もちろん旦那うけがいいのは、超嬉しいんですが。

こりゃ失敗だったな!っていうことがない。

>これまではそんなことの連続といってもいいくらいだった。。。

>無難な髪型以外ね。

 

毎回自分でも、可愛いと思う髪型。

>バカ!アホ!なんとでもどうぞ~~~!(^-^)/

 

相性ですかね?

出逢い?

運命?

 

何事にも転機というものはありますが。

美容室の、髪型の、転機はここにありましたね。

 

今では、ヘッドスパのとりこ。

信じらんな~いっ!(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

>別人!

 

洗髪なしなんてないねっ!

>かわるもんだね~。もはや別人だね。

 

そんなこんな。

昨日も旦那どのに、「その髪型かわいいね~」といわれましたが。

「髪型ほめてるんかい?!」

突っ込みました。

>そこ?

 

わたしより、旦那どののほうが、スタイリストさんを気にいってること間違いない。

こんなことがあるなんてすごいな~って思うのでした。

そう言う人に巡り合えて、しあわせです。

>これでしょ?おかげさまでって!