これは主に母限定ですが、不穏行動といえば、便秘を原因としたからだの不調を訴えているのです。
暴言暴行動も、大声も。
「ここが痛いよ~!」って表現出来ないから、不穏行動で訴えている…。
これは、謎解きが大変で。
慣れたら、まあだいたいはどこの調子が悪いのかわかりますけれども。
最初の頃は、ミステリー。
ま、ミステリーは好きなほうなんですけど。
得意ではない…ところが…イタい!
母の様子を観察しては、予想を試す!の繰り返し。
この作業で、気持ちが挫けやすい軟弱体質なわたし…。
それに!
意外と親のこと、な~んにも知らないんですよ。
母は、しっかり者で、体調管理は万全で、いわゆる良妻賢母のお手本みたいな人で、余計なおしゃべりはしない物静かな人。
人の悪口や愚痴なんか聞いたことない気がする…。
どんな風に体調が悪くなるのか?痛みに強いのか?弱いのか?
母の本質なんて、全然知らない。
びっくりだわ~(・_・)
非の打ち所がない人って、何にも見えてこない。
母の兄弟姉妹や祖母にリサーチしても、収穫ほとんどなし!
んなあほな!
ってね。
試行錯誤しないとわからないので、私も負担なんだけれども、当事者の母だってすんごいストレス!
戦いです!
未知との遭遇。
めっきり使える単語が少なくなった母だし。
その単語も正確に使えてないし…。
勘と想像の世界で、不調の原因探し。
大概、便秘だったんですよね。
まずは、便秘を疑え!
この便のコントロールは、超難解!
母は、大暴れするし…。
>やんちゃってヤツです!
演技もしますよ!
>名女優!
それに私がいちばん聞きたくない、「死んだ方がましっ!」を連発されるんです。
>わかってても気が狂いそう私…。
そうして、大暴れする母を宥め賺して、トイレにおさめ、いろいろマッサージして、水分補給もしながら、ベン様をコール!
「早く出てきてぇっ!」
と格闘すること毎度毎度一時間近く。
>お互いグッタリ…。
何かもっといい方法ないかしら?
ちゃんと便秘にならないように、服薬調整してますし、水分補給もしてますし、たぶん出来ることはしてるんです。
それでも。なんですよ。
侮るなかれ、トイレ問題!
最大の難問でございます。
食べて出さなきゃ、生きてられないのがヒトですものねぇ。
生きてるってスゴイ!