両親とも認知症です。
どちらも第一子。
そして、今なお祖母たちは健在でグループホーム暮らし。
わたしの悩みのひとつには、この両親の母親=わたしにとっての祖母のこともありました。
両親はそれぞれ兄弟が多く、下に続く弟がいたので、私が祖母の面倒までも見なければならないというのは、回避できました。
すんなり回避できたわけではなく、ゴタゴタもあり、その都度根回しや先手先手の行動力で乗り越えました。
が。
後のフォローもございまして。
からだも言葉も怪しい両親を連れ出して、祖母や親族に会いに行くのが私のつとめかなぁと。
おかげさまで、親族との関係は両親が現役だったころより、格段に良くなりました。
おかげさまの意味も理解できるようになりました。
大変だけど、精神的に成長してる自分を感じることもあります。
ただどうしても自分のキャパが小さいのと、暴走しちゃう性格で、自分が疎かになりがち。
そこんところをうまくコントロールできたらなぁと思うのでありました☆