風邪でせきがごほっごほっでて、体力奪われております。
のどまわりとか、胸辺りとか、腹筋とか、がイタイような気がする。。。
さて、火曜日のお勤め、父の昼食作りがあります。
ご飯を作る体力も気力もなく。
ご近所のコンビニのお世話になりました。
春らしいメニューってなんだろう?
っていうか、父、パスタとかパンとかも好きなんだよな~。
美味しそうなミックスサンド。
美味しそうなポテトサラダいり、野菜サラダ。
美味しそうな、おいなりさん。
と。
フルーツのミックスジュース☆
そのまま出すのは、あんまりかな?と思い。
お皿に盛りつけました。
う・うまそう☆
父には、大好評☆
母がいっしょだと、サンドイッチとか難しいし。
私が出さなきゃ、食べられないメニューかな?
夕食は、業者の宅配弁当が来る日なので。
業者の宅配弁当:老人向けで、カロリー計算があり、バランスのとれたメニューのもの。
費用は高くつくけど、私の精神的な安心感と、父の必ず食べれる美味しいご飯っていう欲求が、高いなりに満足できるところでおちついた手段でございます。
火土日の夕飯です。←両親の分だけ。
事前に連絡すれば、キャンセル料なしです。ステキ☆
父は、家族の負担にはできるだけなりたくない、そうなので。
自分で払える分は、「カネは出す!」とおっしゃいます。
以前は、わたしもバスとフェリーとバスを乗り継いで、3時間ほどかけて実家に通っていましたので、その名残のままに☆
それが、いまや、心と体を癒すお守りみたいになってる。ふふふ。
それで、自分用に多めに作った、酒粕入り野菜重ね煮の味噌汁(つまり粕汁のようなもの)を夕食と翌朝食の汁ものとして、持参し、お鍋にセット。
あとは、あたためて食べるだけ。よしよし。
父は、私たち姉妹に依存してない。
ときっぱり言い切りますけど。
こちらとしては、母を人質にとられてるみたいな気分で、なにかと世話をやきたくなっちゃう。
今日、わたしがご飯作りに行かなかったら、どうなるんだ?
っていう日もあるわけで。。。
わたしは、依存されてるというよりは、しっかり支えさせていただいてる感はありありです。
うん。
わたしが、気になるから、したくてしてるんですけどね。
たぶん。。。
話がそれましたが。
それにしても。
父の表情が、ものすご~~~くボケ老人になってます。
表情が違うんですよね~。
ボケた人っていうのは。
心ここにあらずみたいな。
魂が入ってない感じ。。。
父の面影が、、、なくなりつつある。。。
この前まで、メマリーの効果があるように、みえたのですが。
今は、飲んでも、飲まなくても、変わらなくなっちゃったんじゃないか???っていう、ボケ具合。
父本人が、ボケないように努力することを、あきらめて、手放しつつあるのか???
記憶をなくすことの恐怖に慣れたのか?
う~~~ん。。。
しゃべると、咳がひどくなるので、苦しいのですが。
それでも、一生懸命、父と会話してみました。
瞬間瞬間は、わかるようだけど。
連続というか、持続時間がどんどん短くなっているのかかな。
いろんな機能を確かめるように、会話してみたけど。
いまいち手ごたえなし。
父が母を看る老々認々介護もいよいよ危うくなりつつあるのか?
どこまでできるのか?
いまのところ、安全面には問題なし。
まだまだイケるさ~♪
楽観的にならなきゃ、やってらんない!
ちゃんと見届けたいもんな。
うん。