日曜日。
父のデイから11時に電話連絡がありました。
電話がデイからかかってくると、かなり焦るわたくし(°□°;)
体調でも崩したのかな?
なにかと想像は、マイナス思考で。。。
用件は。
服薬確認。
昼食前に漢方薬を二種類飲む父ですが、3つ入ってますけど?
っていう!
あれま!!!!!
実家の両親の服薬は。
1週間分を、父と、母と、2つのお薬カレンダー(朝、昼、夜)のポケット式ので管理しています。
それを、家族の集まる土曜日に、わたしが担当しています。
通院付き添いは、わたしがしているといういきがかり上、というか主介護者だから。
そうして、お薬の変更があった場合は、ケアマネさんやデイ担当さんたちだけでなく、妹たちにも見せて確認してもらっています。
で、土曜日。
わたしが体調不良でお休みしたので、お薬カレンダーのセットを妹たちにお願いしたのです。
彼女らは、二人で、慎重に、お薬をセットしたらしいのだけど。
途中で、わたしに、確認の電話がかかってきましたから。
一応、思いつく注意点を、その電話で確認しました。
ですが~~~。
父のお昼の服薬のセットを間違ったんですね~~~。
父は漢方薬を3種類、服薬していますけれども。
朝晩は3種類、昼は2種類。
このことは、もう1年以上も習慣化しているし。
薬を小さなジッパー付きビニル袋にいれる作業を、いつも彼女たちに手伝ってもらっているし、その都度確認しているので、言うまでもないと思っていたのですが。
そこが、盲点だったというか…。
手伝う方は、入れればいいんだよね!という気楽さで、やっちゃうので。
薬の種類とか数とか、気にしないことが多いんですよね。
そのことに気づかなかったというか、忘れていた、わたくし~~~( °д°)
しっかりしているはずの、わたしのピンチヒッターをしてくれる妹三女も、二人でしているという気楽さからか?
こういうことが、たまにあるから、気持ちが引き締まるというか!
慣れで注意が散漫になること、気をつけなくちゃ!
っていう出来事。
電話で確認してくださった、デイの看護師さま、ありがとうございました☆
お世話をかけちゃいました。。。ごめんなさい。。。