流行りモノはチェックしたくなるタチのわたしです。


ちょっと前に、たまたま見た、NHKゆうどきネットワークで「重ね煮」ってのを放送してました。




ちなみに、そのページはこちら↓。


http://www.nhk.or.jp/you-doki/archive/recipe/20120229.html




それがとっても美味しそうだったので。


さっそく冷蔵庫にあるもので、お試ししてみたら。


やっぱりめちゃくちゃ美味しいじゃないですか!!!!!


それに、めちゃくちゃ使えるじゃないですか!!!!!


大量に作って、食事はもちろん、お弁当にまで!!!!!


ありがたいこと、この上なし☆



でもって。


実家に出向いて、両親のお食事の係りも週に何回かあるので。


(介護保険でヘルパーさんに夕食を作って頂いたり、市販の老齢者向け宅配弁当を、予算の範囲で導入しております。それ以外、つまり予算オーバー分は私の労働力でまかなっているのです。ちなみに朝食は、妹三女。と私とヘルパーさんが夕がた入ったときは翌朝食のおかずを作る。となっております。)


めっちゃ助かる☆☆☆



このたび、お気に入りアレンジメニューができたので、記録しとこうって寸法です。('-^*)/



なんと、塩麹に酒粕も使っちゃうという♪


ホワイトシチューもどきのスープでございます。


まずはベースの重ね煮。


<材料>

しめじ   2パック  ほぐす
たまねぎ  小3個   千切り
大根    1/2本   イチョウ切り←順番間違ってる!(笑)
ごぼう   小2本   斜め切り
人参    大2本   イチョウ切り
塩麹    大さじ2~3

1.人参の上に大さじ2~3くらいの塩麹をちらしてのせる。

2.中火から弱火で40分くらい煮る。


お水を入れず、野菜の水分だけで蒸し煮するので、味が違うんですよね~。びっくり☆


<クリームシチューもどき>

重ね煮   適宜
水     1カップ
酒粕    50~60g
無調整豆乳 2カップ
昆布だし  顆粒のもの1本(8g)


1.重ね煮の全体の1/3の量を鍋に移して、1カップの水と酒粕を入れ煮たてる(中火)。お酒の匂いをとばして、酒粕をとかす。

2.昆布だしと豆乳を加え、ふちがぐつぐつしてきたら出来上がり。

所要時間10分弱。



美肌に胃腸快調元気モリモリあったまるのですよ。


美味しく食べて、健やかな毎日を~~~♪