昨日の出勤。
意外と、楽勝でした☆
あの、おもた~い気分はなんだったんだ?っていうほどに。
えぇ、いつもマイナス思考すぎるんですよ、わたし。
そして、心配性なわたし。
ぐずぐずなわたし。
しあわせのクラッカーは大成功♪
たけど、忙しすぎて栗ご飯はつくれませんでした。
それどころか、昼ごはんは、コンビニに走る始末。
メニュー
野菜サラダ大きいの2個、ゆで卵入りバターロール3個入り、ぶどうパン、ミニカップのどんベえ2個、父だけ鶏飯おにぎり
を、それぞれのお皿に分けて盛り、どんベえはお椀に入れる。
父:つくったのか?
私:コンビニで買ったのを並べただけの手抜きです…。すみません<(_ _)>
そんなことより。
初めての父の訪問リハビリは、なかなかいい感じでした。
母が女性のリハビリ先生にかみつきそうになりましたが、うま~くかわすことに成功。台所に母をひっぱり、母の大好きなみかんをお口に入れて、世間話をしました。
介護保険で2単位40分?というリハビリの内容は。
20分くらいが足の状態のチェック、ストレッチみたいな、マッサージみたいな、準備運動的な・・・。
若くて優しい先生に、おしゃべりも弾む様子の父。
そんな父は、きっとイイとこ見せたくてリハビリがんばるんだろうなぁ~と思っていたら案の定!すっごい頑張りですっ!!!ぷぷぷ( ´艸`)
その後、父といっしょに父の散歩コースをチェックしながらお散歩。
先生:
お父様、おひとりでお散歩されても大丈夫ですよ。後半は体力がなく疲れて、足を引きずって歩かれましたけど、この距離なら心配ないと思います。
父:したり顔!
(いつもの父は、散歩の最初から足を引きずってるし、後半になると、疲れてぐだぐだで、2~3歩進んで休憩、ふらつきながら踏み出し2~3歩いてまた休憩のくり返しだから後ろからついて歩くこっちはどきどきして気づかれがひどい…)
私&母(ボケたフリしてるだけじゃないのか?的に):
よかった~☆よかったね~、お父さんっ☆
父:これからはもっと歩かんといかんな!
先生:毎日お散歩できるといいですね~。
これって先生のお墨付き☆っていえるよね?!
この頃一人じゃ散歩にいきたがらなかったけど、これで自信がついたんじゃないかな?体力増強のためにも、頑張ってもらわなくちゃ。
先生のお墨付きを振りかざして、イイ格好したい父のプライドをくすぐりつつ、声かけしていこうっと!
私の気持ちがす~っと楽になったな~。
自分のために、訪問リハビリを入れてもらう決意をしてよかった~~~(^O^)/
父にはいい刺激だな( ´艸`)
母には刺激にならないように、気をつけよっと!