昨日、姉妹の宴を開催☆

私は3姉妹の長女

それぞれのストレス発散と、気持ちをシェアする宴です。

母がアルツになるまで、仲がいいわけでも悪いわけでもない姉妹だったな。

母がおかしくなり始めて、一気に家族関係は冷め始め、お互いをなじるように、ののしり合うように、なっていったな。

母がおかしくなり始めたころ、私は一人暮らし。

電話で母との会話が微妙に絵空事のような他人行儀な感じで、母の変化に感づいた。

実家に帰省した時、母がお米を何度もはかりなおしたり、料理のメニューがちょっとおかしい感じがした。

次は、一緒に外出したとき、二人分のバス代が計算できない母に面食らった。

それまでは長電話もしていたのに、あまり喋らなくなった。

そんな状況でも、一緒に暮らす父や妹たちは「別に母の様子はおかしくない。」と言い張った。

いや、あきらかにおかしい!!!と私だけが思っていた。

それから紆余曲折を経て、20年弱。

母は言葉は理解できなくなって、気持ちで会話している。

父もボケた。

姉妹も喧嘩したり、傷つけあったり、ぶつかり合いながら、少しずつお互いの距離を縮めている。

ここ2年は、姉妹の関係も良好。

そんなわけで、姉妹の宴をすることができるようになった。

街中で待ち合わせ、それぞれ好きなお惣菜やスイーツを買い、お酒を買って、私の部屋で、両親の話題を避けて、面白楽しいおしゃべりで盛り上がる。

介護をはなれた、ささやかなくつろぎの時間になった。