3回言ってみた(笑)



同じ言葉が3回続くと、強制説得力があっていいね♪

ツアーのタイトルとかにも良いんじゃない~?(笑)





それは明日やります


偶数月といえばMARQUEEの日



見て、この表紙!

そのままじゃないですか(笑)

ってことで、今号の特集はcapsule





それは明日やります


カッコヨロスなー、二人とも

でも、こんなカップルがいたらイヤかな~

こんな両親が授業参観に来たら、それはそれでヨシッ!



ロングインタビューがあります、中田さんだけですね

ベストの話や、自分の仕事に関すること、エレクトロのついて、などなど



出だしから面白かった(^O^)


「計算外なことで言ったら『エレクトロって、それほどブームになるほどの音楽か?』ってことですね(笑)」


っておい!(笑)

中田さんにもブームになった一因が少なからずあると思うんですけど・・・(^▽^;)




「でも、『結局、そんなに大衆的にはできないよね』っていう感じで始めた音楽だったんで(笑)」


じゃあ、今の現状はあんましっくり来てないのかな??(☆。☆)

もしくはまったく気にしてないんだろうな




あと、新作作りもしてるようで、そのことにも触れてます

これが一番興味があったね



「『次のアルバムはクラブのDJでそのまま使えるか?』って言ったら、全く使えないと思うんですよね。かといって『コンサートでやるか?』って言ったら、コンサートするための曲でもないし。

だからとりあえず『音楽作るの楽しいな』って感じになると思いますよね・・・・・」


ふむふむ・・


「だって、特にエレクトロとかってもう自分がやらなくても、ライヴで盛り上げられるような人達がいっぱいデビューしてるし。勝手に盛り上がってるじゃないですか。自分が更にやる必要もないかなっていうのが、正直なところですよね」



capsuleもいよいよ方向転換ですかー

capsuleだけじゃなく、彼の手がけてる人達の楽曲も多少変化していくと思いますよ、いやおおいにか(笑)

やっぱPerfume気になっちゃうよなー


中田さんは、エレクトロ界隈に嫌気がさしてる感じに読めたんですけど、どうですかね?

しょうもない奴が幅を利かせたりしてるんじゃないん??



FRUITS CLiPPERの衝撃の変化には、なんとか付いて来れたんですけど、今度の変化はどうでしょう?

楽しみでもあり不安でもあります

まあ、これはPerfumeにもMEGにも当てはまりますからねー




capsule以外にも、いろいろありましたよー




それは明日やります


スイバケ~♪

Mayちゃんがいぱーい♡


スイバケ本体の記事の他に、Sweet Vacation×ニルギリスの対談もあります





それは明日やります


the 電話z

一番右の奴にLOVEずっきゅんしております(笑)




その他にも、immi、SAWAなどもあります

見てみてちょ(^O^)/



MARQUEE vol.74 (マーキー74号)
¥800
Amazon.co.jp