喜多方 私のお勧めのお店♪ | 秋桜の日記~福島県民200万分の1の声~

秋桜の日記~福島県民200万分の1の声~

福島の自然・福島の日常・福島県民の一人である私の想い・そして福島の歌うたい「aveさん」の事を書いています。
福島県民の200万分の1の声と思って聞いていただければ嬉しいです。

☆蔵の町 喜多方
☆ラーメンの町 喜多方

という事で 喜多方は 今や 全国的に有名な観光地の町ですね (*^^*)

私も 何度か訪れていますが
その割に 結局行くところは いつも同じだったりします (^^;)

この年になると あえて「冒険」するよりも「無難」を選んでしまう・・と言う本音もありますが
それでも 良い所だから 何度でも行きたくなるんですよね ♪

今日は そんな 私のお気に入り喜多方を紹介したいと思います♪

http://www.gurutto-aizu.com/detail/index_25.html
① ラーメン店 ・・・・ 春月食堂
最初は 偶然入ったんだけど 定番の醤油味 喜多方ラーメン
麺は もちもち
チャーシューも とろとろ (@^o^@) 美味し !!

メニューには 醤油ラーメン以外にも タンメンや味噌ラーメンもありました
   
 


(まぁ、ぶっちゃけ。並ばなくても入れる。
らーめんに何時間も並ぶのは、どうも…あせあせすみません)

http://hachiro-bei.com/index.html
② 漆器店 ・・・ (有)北見八郎平商店
 


駅の近くの方に 漆器店が何件か並んでいる地区があります
一番奥手に 蔵造りのお店があります

素敵な若旦那さんが それぞれの漆器について 丁寧に説明してくれました(*^^*)
喜多方の学校給食では こちらの漆器を使っているそうです

見るからに素敵だなーぴかぴか(新しい)て思う 高級な手掘りものもあるけれど
これなら 何とか手が出る電球て感じの お椀とか フォークとか
これまた 素敵な品が 沢山そろっていますので
見るだけでも 楽しいですね♪

お店のすぐ隣には 喫茶店があります

今度行った時には ここで食事してみたいなレストラン

http://www.yauemon.co.jp/
③ 酒蔵 ・・・・・ 大和川酒造
酒蔵見学も 随時やってくれます
試飲コーナーも 充実 とっくり(おちょこ付き)
ワンコインで 最高級日本酒も いただけます 

本格的な日本酒も もちろん美味しいですが
私は こちらで販売している 『桃の涙』という リキュール酒が大好きです
http://yamatogawa.by.shopserve.jp/SHOP/470205.html
 

各酒蔵でも
桃やリンゴを使った リキュール酒を販売していますが
この『桃の涙』は 日本酒の風味もよく出ていて
一番おいしいと 思います (*^^*)
 

でも 呑みすぎには注意しましょうね♪(自戒)

http://www.kitakatatooh-h.fks.ed.jp/zissen/34hp.files/sima/hpdata/
④ お茶屋さんの ソフトクリーム ・・・ 島慶園茶舗

甘さ控えめ、さすがお茶屋さん抹茶の味が濃い~☆ぴかぴか(新しい)


・・・・と、ここまでは 毎回訪れても良いかな(*^^*)て位お気に入りの場所なんですけれど

一度は行っても いいんじゃなぁ~~い? て所は

⑤ 喜多方蔵座敷美術館
http://www.walkerplus.com/spot/ar0207s78046/

私も 実は ずいぶん前に行ったのは 一度だけなんですが。
蔵造りの建物の中に 竹久夢二の絵画や屏風絵、書画、彫刻などがありました。

見どころは 絵画だけでなく その建物(蔵)の内部についても
係りの人が 説明してくれました
是非是非
一度でいいから 見る価値ありの所です!



私のお勧めは 以上ですが
もちろん これ以外にも 美味しいラーメン屋さんや 見どころタップリの蔵造りの建物が沢山あります。

毎年 7月には レトロ横丁と言って 街全体で昔懐かしい雰囲気のお祭りをやっていますので
コチラもチェックしてみてくださいね♪
http://www.aizukitakatacci.or.jp/special/retoro