こうすけです




タイ生活10日目🇹🇭
本日は
・
・
・
閲覧注意
ですので
この先見る方は自己判断でお願いします。
一応モザイクはかけてあります。
あ、あと、内容濃いので少し長いです。
よろしくお願いします!
本日再検査でした

再検査とは、具体的に何をするかというと
・胸オペ後の抜糸
・内視鏡手術跡の確認
(僕はドレーンを抜いたのも再検査の日です)
ですかね?
まぁ、術後1週間程経過し、
胸の状態のチェックをして
いつからシャワーを普通に浴びれるかとか
抜糸が出来るかどうかとか話しますね

ちなみにシャワー は現在は下半身のみ
上半身は体を拭いています(石鹸使ってます)
頭は濡らさなければ洗ってOKですが胸オペ後は腕が上がらない人もいるので
そういう人は髪を洗ってもらったりします。
僕は濡らさないように頭を洗いましたがなんというかとても大変でした。
胸オペ前の頭だけ洗うと
胸オペ後の頭だけ洗うという行為
全然違う









まぁ、そんなことは置いといて

やっとドレーン抜けました!
僕、実は痛いのに敏感ということを今回の旅で自覚して、
ドレーン抜くのかなりビビってました

痛いの怖い
胸部はぶっちゃけまだ麻痺してるので
感覚は無いので麻酔なしで
抜糸などもするのですが
ドレーンの管が意外と中奥まで長く入ってるんですね

痛い痛いと思っていたんですけど
正確には、なんか、
ほんとーに変な感じてしたw
言い表せられないwwww
ごめんなさいwwww
なんか、感覚は鈍ってるけど脇腹から
ドレーンの管が引っ張り出されてる感じはあって
胸の中で管がドゥルドゥル動いてるのがわかります

とても気持ち悪かった





痛い痛いと思ってたので変な汗かいて
ベット濡らしちゃいましたwwww
乳輪のところにあるガーゼを剥がしてもらい
抜糸をして、テープを貼り終了
僕がビビってるからなのか
ナースも優しいナースでさらに優しくやってくださいました

このナースの人も彼氏がFtMらしい
あ!!!因みに、ヤンヒー 病院では
外国人の患者に対して
消毒をしたり何か処置をする時
タイ人のナースは対応しません

僕も今日初めて聞いたのですが
病院の方針?みたいです。
確かにタイ人のナースとも関わりはありましたが
何か処置をしてもらうときは
フィリピン人🇵🇭のナースが多かったです

その後子宮卵巣摘出手術の傷跡の処置をしてもらいました。
防水テープを剥がされ
イッツオーケーといわれ
消毒してまた防水テープを貼ってもらい終わり。
胸オペの乳輪のところに貼ってあるテープは
1週間後の月曜の時
初お風呂の時に剥がして言いそうなのですが
この、防水テープも同じ日に剥がして言いそうです!
そして、お昼ご飯を食べて帰りました!
少し買い物して帰りました

さて!!!!!
ここまで長たらしく読んでくださり
ありがとうございます

乗せるか迷ったのですが
(アメンバー限定にするかも迷いました)
傷跡?と言うか現在の状態を写真載せます。
一応僕の術式は一番傷跡が少なくて済む
そして一番馴染むU字切開です

どういうものかというと
こんな感じ

⚠️これは数ある術式の内の一つのやり方です。
胸が大きい人は違う術式になる場合があります。
そして、僕は今のところたるみもなく
問題ないのかなと言った感じです

・腹部にある白いのは防水テープです
内視鏡手術で小さい穴を開けた箇所ですね
・バンドエイドのところはドレーンが入ってたところです
まぁ、今回の手術で一番気になっていたのは
胸オペの傷跡です。
FtMの人なら殆どが気にする所ですよね

やっぱり胸オペしたからには
半裸になりたい気持ちもありますし…
まだ、これからどんどん綺麗になっていくと思うので楽しみです

今回、胸の写真を載せるか迷いましたが
僕の投稿をみた同じFtMの人が
参考になればなと思います。
僕も手術をするまで色々な人の
胸オペ写真をみてきましたからね

さらに、
僕の胸オペ前の画像と
今載せた写真と同じですが
モザイクをかけていない画像を
アメンバー限定の記事で
見せようと思います。
アメンバー限定にする事をご了承ください。
そして、載せるか一番迷ったのですが
これも載せときます。
本当に苦手な人はご遠慮ください



僕の体から摘出した臓器たち。
乳腺と子宮卵巣です




写真の、写真です笑
最後まで見ていただき
ありがとうございました

また明日

明日は何もなさそうw