お勉強その2。 | こすけの夢日記☆

こすけの夢日記☆

『気づく』ことが夢への近道。そのときの気づきから学べるものって大事なんだあ♪

関東三大煮込みを制する。
二大はすでにクリアしていましたが

最後の1つ、
月島の岸田屋さんへ。

もともとお客さんだったけど(今もお客さんだけど)飲み仲間であり友人でもある人と、
予約無しで18時半に到着。
待ち時間約1時間。
肩と肩が当たる距離のコの字カウンターに
座りまずはチューハイと
名物の牛煮込み。

スジとホルモンミックスで
シンプルな醤油味。
長時間煮込み、
継ぎ足してる感があるコクがありながら
余計な脂を取ってあり
しつこくない味わい。

カウンターの並びにいたお姉さん2人組とも
意気投合し、お互いの身の上話やら。

その後
イワシ煮付け
ぬた
らっきょう
生シラス沖漬け

純米吟醸  川亀
吟醸酒 名前忘れた

しめて4800円弱。

外で1時間待ったことも
忘れそうなくらい
旨い
安い
満足

なお店でした!

こんだけウェイティングしてるのに
2時間で切ったりしないし

おかわりを煽ることもなく
ただただ、お客さんが居たいだけ居させる
懐の深さを感じ

居酒屋の原点のような感覚を
改めて考えさせられたお店でした!

一緒させてもらった方は
親くらいの年齢ですが
友人として接してくれるので
たくさんいろんな話を
させてもらえました。

学びの多い1日でしたー!
こすけ☆