職場のボスに「こすけさんはファーストペンギンだね!」と言われました。


ファーストペンギンとは、集団で行動するペンギンの群れの中から、天敵がいるかもしれない海へ、魚を求めて最初に飛び込む1羽のこと。ビジネス業界ではリスクを恐れず初めてのことに挑戦するベンチャー精神の持ち主への、敬意を込めた呼び方です。


しかし、飼い主は知っている。

本当はファーストペンギンは、おしくらまんじゅうの果てに仲間に突き落とされた人身(ペンギン)御供なのです…。1羽落っこちて、あ…大丈夫そう!ってみんな飛び込む。


いいんです、褒められたんです。

でも、何となくモヤッとしてる飼い主です…。