夏の終わりに配置換えを行いました。
新入り①と新入り②夫婦は、ベランダの第2ラビットハッチへ。ロットネストマツカサペアと同居です。新入り②は繁殖期以外はオスを攻撃しないので、今の時期は大丈夫。冬の間に分ける予定です。
残されたベビー1号と3号は120cmタフタンクで同居。まだ小さいから大丈夫かな、と。
ベビー1号。バナナとか、ハチクラオリジナルフトアゴフードはあまり食べません。去年みたいに親と離れたから、というよりも嗜好の問題??
コオロギが好きなので、よくあげてます。しかしうちで生まれて、特にコオロギとかあげずに育てたのに、何故…。
ベビー3号。香港生まれ。この子は好き嫌いなくよく食べます。
ベビー2号。3号と同居していましたが、個別飼育にしました。理由は、ベビー3号に頭に尿酸をかけられたからではなく…
分かります?右側の下顎に膿が溜まりました。結構な大きさに溜まり、手で排膿して、その後は溜まっていません。
ベビー2号は未だに強制給餌メイン。給餌時に怪我させてしまったのか、ベビー3号に噛まれたのか。分かりませんが、個別飼育にしました。
1人部屋になって、前よりのびのびしてる感じです。体重は186g…!!全然増えてない!!!
このままミニマツカサトカゲとして、成長するのか…。