今日はダニシートを探す旅に出ました。目指すはべいびぃさんオススメ、国産ダニシート。旅のお供はスタバのハロウィン限定ミステリーフラペチーノ。
しかし!区内4店探してもありませんでした!何故!?
ネットで買えば簡単だけど、飼い主ネットで買い物苦手なので。やっぱり商品内容チェックしたいし。
最後の手段、週末ロイヤルに行ってきます!
昨日は夜7時から戦いが始まりました。
まずは100円ローソンで段ボールをもらい、マツカサ達の簡易ケージを作成。
続いてオスマツカサの120cmタフタンクを丸洗い+60度の熱湯で消毒。
ダニの卵も60度の熱湯で死ぬので、海外ではリネン類は60度のお湯で洗濯するんだそうです。
チビマツカサのケージは解体して即ゴミ置き場へ!
そしてオスマツカサ、チビマツカサをオリーブオイルでマッサージ。
出るは、出るは…
丸々太ってます。。。
爬虫類部屋ではなくキッチンにケージを置き、毎日掃除機をかけています。
ダニシートを買ったら、爬虫類部屋に敷いてケージを設置します。