ベビー1号
体重 62.5g (生後398日目 +59.6g)
{29BCAA7E-372D-4BFA-8F7E-4AB2BFAB466E}

{B2BA6AFD-B4EE-4782-BDC2-3E9CD348E422}



ベビー3号
体重 66.2g (生後372日目 +60.9g)
{D1B2771D-5528-4A82-ACDA-C6740C96E33E}

{D82D4B42-6219-42C7-9E1E-6665BA213581}



ベビー4号
 54.0g (生後371日目 +49.7g)
{A849149E-ED0F-4BEE-BD7D-BF6C43E82F34}

{96AC62ED-C6C9-4696-85D6-75CF40C7EEA1}



オスレオパ
69.0g
{7C58289A-00BC-4A82-9939-85978273AE13}

{18B01400-EC8C-466F-B979-ED1330F480F5}

{A7F35C86-14E3-4378-82A5-CAC2CDFC55AC}



メスレオパ
70.9g
{2D764321-36F6-446E-BCC9-FA4A573499DC}

{E9BA8E5C-603D-44F0-862B-DB1BD87E3C47}


ベビー4号だけ体重減です。一人暮らしになり、夜給餌でも食べてくれるようになりました。でも、3、4匹でぷいっとします。卵を持っているレッドローチやシルクワームなど、栄養価の高いものを優先的にあげるようにしています。

メスレオパは……まさかの70g台!!
脇ぷにがないのが不思議なくらい。持つとずっしり。しばらく控え目にします。